高温乾燥が新潟市内続いています。
畑のバラたちも
花が5分咲きになってきている株から追肥とマルチングを始めます。
マグアンプⅡ大粒とマグアンプⅢビービーを軽く一握り、
草取りしにくい株元にたっぷりバケツ半分ほどを敷きます。
水持ちがよくなるのと微量要素の追加に株元の乾燥を防ぎシュートの出を促します。
浅植え付けの方水やりで土が減っていませんか、風で株元が揺れると暑い日の後突然枯れる原因の一つです。
鉢の移動も丁寧にします。
移動を繰り返す方も根元が揺れる事で根が繰り返し切れ生育が悪くなります。
25度越えの夏日夕方か早朝7時ころまでの水やりをお勧めします。
小さな森ファームでは夕方の水やりを時間を掛け鉢の中の温度や周りに水を撒くことで下げるようにしています。
コンナ暑い5月です。氷を買いました。
体調管理の為朝の味噌汁始めました。
顔から出る汗が塩辛いです。熱中症に気を付けて園芸楽しみましょう。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。