小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

山フキの砂糖煮と葉の佃煮風

2020年04月26日 14時50分07秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

雨降りで配送仕事をして早めに帰って来ました。

草取り修行はお休み。

ハウスの前に有った株が育って来ました。梅の木の下に夫が移動したのも元気が出てます。フキノトウが食べたいので栽培して?植えてます。

もともと畑に点在し草取りが進んだ時に復活したんです。庭木と一緒に付いて来たものだと思います。ほぼ白花が咲く雌株のようでアクも少ないです。

最近果物以外甘い物は口にしていませんが、膝を守るために太らないようにしています。転倒時に大人二人掛りでやっと立ち上がれた反省です。自分が重い。畑に来られた方が転倒で大けがをされた話をされてました。強く後頭部を打ち脳挫傷の重傷で回復して普通の暮らしが出来るまで一年程時間を要したようでした。私は運良く厚手のコートに近いものを着ていたお陰で無傷で済みました。用心に越したことは有りません。

甘い物は苦手、しかし季節限定の素材一口分作ってみます。私のキッチンに砂糖は常備していないので娘に貰います。煮物も味醂を使いほぼ使いません。

友人が医療関係のお仕事、糖尿病の怖さを高血圧の私に繰り返し話すんです。甘いバターケーキーの怖さ、甘い炭酸飲料の怖さ繰り返し丁寧に説明してくれるんです。

葉を落とし下茹でします。直ぐに水に漬けアク抜きしながら砂糖水の準備。

葉はこの時期未だ柔らかいので細かく刻み佃煮風。

細かく刻み絞り麺つゆ+日本酒で煮てカツオ削りを入れ一煮立ちさせ水分を飛ばすだけ。簡単。冷凍保存も味付けして出来そうです。夫当番の3割玄米ご飯に乗せてます。これは簡単。

 

フキの砂糖漬けは、皮を剥き下茹でし砂糖水に入れるまでハイスピードでアクが出るのを防ぎます。アクと言っても香りだったり風味でも有るので抜き過ぎても何だか分んない。

後は砂糖を水に溶かしたものに入れ温めて水分を飛ばして煮詰めます。

急がず温めて冷ますを繰り返し砂糖水が飴状になる前に火を止めグラニュー糖をまぶします。フキが被る程度の水500mlに150グラム程度、砂糖水を煮詰めるのでジャムの要領で作るとアクが出色が茶色く成りました。

手順はこれだけ。焦がさないように厚手の鍋を使う事。

外仕事は出来ないし家にいる時間が長い日こんな遊びも楽しいです。

続く。  一日では出来ません。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南向きのハウス前花壇

2020年04月26日 06時39分27秒 | 耕作放棄地

 

モミジの葉が開き始め新緑の美しさです。

花とは違う若葉を楽しんでます。

ハウス前花壇の戸の脇のヤマボウシに蕾が見え始めました。

花水木とは違う静かな美しさ。

ギボウシの芽が出たので追加で山草を植え付けます。南側の大きな木たちのお陰で意外と夏涼しい。モミジの赤い花が綺麗。

バッサリ切られたハクモクレンに新芽が伸び始めました。少しハウスの中も日陰になるかしら、罰ゲームなので夫はカンカン照りの場所でランチ。

店の物置脇に有ったムベも小さくして鉢植えにして持ち込んだ株に花が付きました。足元にアケビの葉此処にいました。

斑入りのグレコマが先祖帰り。

片付けながら前年育てた苗を植え付けながら花咲く季節を夢見て居ます。

暖かい地域からバラ開花のお知らせ、新潟市は例年通りに5月下旬かしら。

 

暖かい日で田の中に水が張られて風が吹いています。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする