小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

アサガオの種まき

2021年04月09日 15時45分37秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

真冬の温か服を片付け始めた途端に気温が下がり始めてます。

スイセンが未だ咲いているのにチューリップの蕾が色づいて来ました。

記憶に無い早さです。

数年前まで4月下旬は4か所の花イベントに参加してました。

旧園芸センター、今はサッカー場になったカナール通りの桜祭りに萬代橋を越え信濃川の堤防近くのヤスラギ堤で販売やワークショップと萬代橋の両脇のチューリップ装飾。

市場の買い付けも同時進行で激務。その後母の日です。

園芸、リース、造園の団体を退団し好きな事三昧の日々を送っています。

1955年生まれアサガオの観察は当時の小学生必須でした。

今年も種まきしました。

同じ青でも和と洋では印象が違う、原産地も南米と東南アジア昼咲きと朝咲。

祖父が広い玄関の中に取り込み照明も無いので薄暗い昼過ぎでも咲かせてました。不思議に思えてました。

 

ハウスなので一月早めです。外なら八重桜が咲いてからが一般的ですが、通勤途中の八重桜もマンションの植え込みも咲きそうです。どんな夏が来るのかしら。

アサガオは短日草なので夏至までに長く育てます。「夜間の照明も多肥も花芽が付きにくくなる」と種袋情報です。ポットに種蒔きして根がしっかり育ち多少劣化苗にすると経験済ですが早く花芽が着きます。

市販の苗はツルが伸びにくい薬剤散布されているので自分で種まきした方が育ちます。

元販売者つい口が滑てしまいました。

 

アサガオを種まきするとハウスでの種蒔きは一応お終いです。

日が差すと高温になるので外の苗棚に移ります。

後は食べたい物や見たい草花外や直播です。

夏野菜5月に植え付けたい物を種まき、2年目なのでこれで種無駄にせず蒔き終えてます。

これ次女が美味しいカボチャと絶賛してました。イモやカボチャは苦手「良かったわねーー。」母は口だけゆかりも苦手なので栽培して配る事の方が多いです。

前年は3月10日に蒔いてます。

一月遅らせ畝が空くタイミングで本葉3枚程度を目指します。

 

苗を育て5月に入り遅霜の心配が無くなったらズッキーニやトマト類の植え付けかしら。

土がこなれて来てコレクションのバラを植え付け、家庭菜園の場所が減り前年程色々栽培出来無いようです。

食べる量が分かって来たので今年は無駄なく育てます。

畳一枚程度の薬味野菜栽培から始めて色々楽しかったです。広い畑思いっきり植え付けて見ました。

インゲンやトウモロコシも発芽してます。

種まきしなくても数本なら苗を買えば簡単、私は趣味ですから手間暇を掛け楽しんでます。ハウスで蒔いて水やりして眺めてるだけです。

収穫だけなら産直さんコーナーで新鮮物を買えば良いし、自分の暮らし方や楽しみ方で選べば良い、嫌いな事や苦手は老人には向かない。今は出来ないフリして「体力無いしーーー。」アハハ!

疲れていても土に触れていると落ち着く人が園芸を楽しめると思ってます。

 

色々な道の駅を回るのも楽しい、食いしん坊仲間と晩秋回ったら面白がってました。

農家さんも工夫が一杯です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の葉が広がったので

2021年04月09日 05時50分06秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

バラの蕾がしっかり見えて来るまで、少しだけ時間にゆとりが出来ます。

11月から雪の間も仕事は続いてます。

畑の野菜の植え付けも夏野菜まで急ぎの作業も有りません。

畑に通い始めた頃10センチ程度だった苗木、実生の株が1メーター程に育ちました。

草取りしながら不要な木を減らしているうちに3本育ってました。

これなら多少枝ごと切り取っても良さそうです。

これが一番大きい。

アケビの新芽も伸びだしました。下は5枚葉タイプ

3枚葉タイプ

花も白花と紫

新芽を山菜として食べます。ほろ苦い。

茶席の草木や山の雑木残して欲しいと頼んでも、街路樹等の植栽が多かった夫さっぱり話が通じて無い。

盆栽から山野草に今風の草花を販売して来たので好みや知識が違い過ぎて、庭木の根について来た植物たちは、分かる人しか価値は無いらしい。

午後から気温が下がり外仕事急ぎも無いので早めに帰って買い物へ、大きな九州産のタケノコを買いました。根元の方は圧力鍋で下茹でして使い、穂先は何か一品にします。

村松産赤コゴメと佐渡産のアケビのツル

畑のタラの芽も一緒に胡麻醤油和え

福島産のシロウオの卵とじコブ出汁で少し濃い目のお澄まし仕立て木の芽添え

タケノコご飯流石に一合は焦げやすい。

畑から見える山々も雪が少なくなって来て美しい。

後ひと月は色々な山菜が楽しめそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする