晴れ日が続いて草取り日和です。
朝のお弁当作りもピクニック気分です。
100日は雪の期間で冬眠してますから、木々の芽吹きのように春は頑張ります
去年台所で干からびたようなショウガでも新生姜が育ったのでホームセンターで種買いました。
ショウガって無駄のない植物でした。
自分定年宣言から7年目、一向に上達しない家庭菜園でも楽しいーーー。
遂暖かい地域の方のブログを読んで植え付けると、土の中が未だ温度が上がって無いので腐らせます。
ハウスの中で暫く待機してもらいます。
生姜は野ネズミ被害が無かったんです。
毎日南側の柵脇の草取りや手入れをしているゆかりが新しいネズミ穴発見話です。
水没した北側畝整備した所は変化無し、前年は直ぐにトンネル工事されてました。
食べ残しのサトイモも芽が出て居たのでショウガと一緒にハウスで仮植えです。アハハ!
数年前ならイカと煮物、茹でて皮を剥くのも小さくてーー。「面倒くさい。」は老化に一直線。
夏野菜の中でも暖かい日が続く日にゴーヤとオクラは種蒔きします。
前年後半貰い手も無く困ったので種は5粒だけ蒔きました。
ゴーヤの種、尖っている所を少し落とし給水しやすくします。発芽率アップします。
オクラは前年残り種なので3粒づつ蒔きました。
ソラマメ・ポポロの花が咲き始めました。
前日の続き北面畑の東寄りで草取り開始です。
水没したタマネギの畝周り草取りしました。根が伸びて居るので生育追いつけるかしらー。
雨予報の前に少し追肥して見ます。
良く乾かして枯らしてから片付けます。
トレリス前の花壇に何か植えようと思ったらヤグルマギクが沢山生えて居るのでこのままにする事にしました。
ナス科で最初に発芽したのがミニトマト・アイコでした。
ウリ科はほぼ発芽、今時の種は同日か1日程度の差でほぼ発芽します。凄いよねーーー。
九州のタケノコが少しお安くなったのでタケノコご飯炊きました。
キュウリも食べ切れなかったのは味噌漬けにしたので野菜室の主になってます。少しづつお弁当に入れたりして食べます。3割程度はローカット玄米でお醤油少な目でも色合いで錯覚します。
昆布出汁を効かせるとタケノコ本来の美味しさに気が付きます。
風が冷たいので畑の山椒の葉も小さい、ミズナの花だけ摘んで茹で乗せて見ました。
草取していると感じませんが歩いていると寒いの。
晴日は後3日、振り返るとスタート地点にもう草が生えてます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます