小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

コスモス発芽

2019年06月07日 08時32分56秒 | ガーデニング

 

一雨降り気温も少し下がりました。

今朝も少しですが雨降りです。

バラの花殻摘みや草取りが主な作業になりつつあります。

 

種蒔き台に並べた6月2日種まきのコスモス

5日には発芽が始まりました。この時期早い。

新潟が一気に暑くならない地域なら種まきや植え付けも6月になればこんなに早いです。

3月初旬から始める種蒔きも5月初旬に植え付けたいからつい急ぎ仕事にしてしまいます。

秋まきの種も色々選び始めています。

畑の庭には20株程度を3カ所に植え付けるのを基本にして苗を育てていますが沢山種が入っているのでバラをお買い上げの皆様にお付き合いいただいています。

今庭で咲いている草花の多くは種を探し蒔き育て植え付けた物からこぼれ種で育った物が多く自然風に景色を作っています。

草花の種は年々種類が少なくなって来ています。此処から育てる園芸愛好家の減少と立派な苗が生産者さんの手で育てられ時短で楽しめるからだと思います。

流通しにくい背の高くなる植物や今は見かけ無い物を育てています。

徒長を防ぐためこの段階で日当たりの良い棚へ移動します。 

 

ランの一種を育種している知人から見れば「草花は直ぐ花が見れていいよね。」

バラ苗もすぐに開花時短で楽しめる現代向きな植物です。

一番時間が掛かるのは庭に育てる事かしら。

景色を作っている今、植物選びも楽しいです。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の植え付け

2019年06月07日 04時31分32秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

今週雨の予報が2日有ります。久しぶりに曇り空で気温が低い一日でした。

何故かうれしい。

バラの花殻摘みをしながら菜園の手入れをしています。

 

落花生なので丁寧に耕耘します。落花生・オオマサリです。

苦土石灰と窒素分少なめの肥料です。二か所で一坪半程度。

バラ用に使っている何時ものハイポネックス社さんのプロ用マグアンプⅢビビーで、社長さんの話では短期間で育て上げる野菜や花き栽培に使用されているようです。

贅沢使いですが生育に合わせ追肥したリします。生育を見ながら適当ですがカラスに負けた年以外簡単に収穫しています。最近ビワの実が黄色くなりだしたらカラスが毎日食べ頃を確認に来ます。突いて悪戯するだけで全部食べるのでも無いので腹立たしい限りです。

居ついてもらっても困るのでネットを簡単に被せました。フフフフフフ。

ツル物ネットでカラス除け、花が咲きだしたらいつでも設置出来る様支柱はよういしてますよーーーー。

アーチのバラの為に水やりする箇所なので毎日見回る場所です。

元気は農園の野菜からもらいます、茎ブロッコリー・ステックセニョール頂上花初収穫しました。

収穫が遅れ巨大なミズナ、それでも柔らかいです。浅漬けや煮びたしレタスの収穫が終わり葉物野菜はコマツナやミズナに変わります。

 

夕方には暑さでグダグダの自分を元気づける収穫や見回りです。

 

落花生は今回2畝千鳥に植え付け24株です。

あートラタヌですが太りそう、秋は何故か太りやすい気がします。ハウスの中で乾燥も出来そうです。

 

インゲン美咲みどりは初収穫

 

9日まであと3日でオープンガーデン終了です。本格的な追肥や管理が始まります。

庭は来春まで静かな時間を過ごします。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ保存用に吊ってみました

2019年06月06日 05時34分39秒 | 家庭菜園

 

待ち望んでいた雨が夜中に降ったようです。

バラの季節にしては暑い毎日から気温が下がり少しホッとします。

 

畝3本吊り玉という長期保存用のタマネギを栽培しました。

初心者なので大小様々の収穫、種まきからなのでそれでもそれなりに満足です。

苗からなら上手く出来て当たり前の気がします。

最後の一畝分葉を落とさず持ち帰りました。

 

ハウスは今年はピカピカで日陰の部分は無く保存場所が見当たりません。

マンションのベランダで陰になる所に保存します。

欲張り腐らせるより早く収穫したのはタイミングよく出会えた方に新球で配りました。

美味しく食べてください。

 

知人が「花が咲くのは何故。」タマネギ栽培で一番のポイントは植え付け時にジャストサイズの苗を育てる事、らしい。

病気は肥料バランスかも知れません。種まきの時期をずらし前年より数日遅らせヘロヘロ苗を栽培して見る事かしら。下手なのでタマネギボウズは見かけませんよーーーー。

大量に出来た苗を配った赤ネギボウズはどうなるの。

脇から新しい芽が伸びてきます。なので放置多分寒くなるころには6本程度に増えています。

 

 

前年プラグトレーに残っていた放置タマネギの夏越し球、ピーナツ程度のサイズをニンニク畝の端に植え付けたら見事に花が咲きました。

花が咲いたら芯が固く失敗作となるのがタマネギです。

ニンニクも取り寄せ種が良くなかったのでもらったものを植え付けたらやはり失敗、秋に新しものを買います。

乾燥が進むと肥料を利用出来無くなるからかしら。

 

結局畑の水持ちと草取り手間を省くためのマルチング穴の大きさかも知れません。農家の知人が土が粘土質と砂地ではまるで違う話をしてました。土に合わせるしかないようです。

今期反省点はマルチ穴が小さく何時も乾燥していた。

ニンニクもプロでは無いので自家栽培の種球は向かない。

 

秋に新しい種球や種を買い再度栽培します。

何処に、アーーーーーーそうなんです。北面の畑はバラを植え付けるんです。

南の柵脇の防草シートをはがそうかしら70メーター使えます。それとも南の木を一角切り倒そうかしら。100坪程度の畑は出来そうです。

耕作放棄地が畑に戻っていきます。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難うございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ畝の間にショーガ

2019年06月05日 06時57分37秒 | 家庭菜園

 

家庭菜園書に掛かれているサトイモの間にショーガの植え付けして見ました。

東側はモロッコインゲンです。

西日を避けショウガ種でも上下が分からない、ならば夫横に寝かせ植えしました。

分からない事は実践あるのみ。

前日サトイモ畝の溝にたっぷり水を撒いています。

土を掛けながら除草や追肥をして収穫までたどり着きたい。

 

暑い日に畑にお越し頂き有難うございます。

皆様の暖かいお気持ち必ず社会福祉協議会に届けます。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵脇2番花は咲かせる・咲かせない

2019年06月05日 05時06分13秒 | 耕作放棄地

 

蕾の時期から高温乾燥時々少し降ってもたっぷりとまで畑は潤わないまま、アスパラ今年は不調です。

昨日花をサラダにしているコガネムシ今季初発見。

花が終わった株の剪定を始めるか考え中です。

基本通りにすると花後直ぐに花殻摘みし追肥、新潟では7月に咲きます。コガネムシ被害が大きい季節と重なります。畑はまだ小さいタイプなので良いのですが鐙の旧店は何処から来るのか大きいタイプでした。

虫の発生のピークからずらし畑に居ついてもらわないよう出来るかしら。8月中旬以降の夏剪定に合わせるか初旬にし9月に咲かせるか、今期のような高温では美しさも長く楽しめないので迷うところです。

花後地植えの株の花殻摘みを少し遅らせて昨年の様に夏剪定時にまとめ切りにしようかしら。

30度近い最高気温日の中一番花の美しさも数日でした。秋の花に向け手入れをした方が良さそうです。

こぼれ種で育った除虫菊の周りは虫が流石に少ないです。マローの仲間はハマキ虫が襲うのに今のところいません。

近隣のイチゴ栽培がもうすぐ終わるので畑全体の殺虫剤散布が出来そうです。ミツバチが沢山飛んでくるのでアブラムシ程度は我慢です。施肥と一緒のオルトランDX顆粒も6月中旬以降ハウスのイチゴが片付けられるまで様子見です。

此処は農地なので市街地の家庭園芸とは違うところです。

 

斜め向かいの耕作放棄地の除草が終わったようです。

こちらも近隣に迷惑を掛けないようタイミングを見計らって作業します。

 

散水ホースを設置しました。夕方週二回程度の水やりから解放されました。

100メーターを600坪の敷地に施工しました。微調整して防草シート用ですがピンで軽く止めて行く予定です。

柵脇のバラたちは2016年晩秋植え付けたボロボロになった鉢植えたちです。土が慣れていなかったので3年かけ此処まで育ちました。

急いても土づくりが先なので来年以降のバラ植え付け地は今野菜畑です。

 

モグラ道をネズミが被害を広げた箇所や思うように生育しない乾燥した場所の植え替えを寒くなったらしようと考えています。

南側の柵脇も設置したら8時間掛かる水やりも水栓を空けるだけになります。最近の農業資材恐るべし。100メーター先でもポタポタ水がしたたり落ちてます。

それも週一雨が降れば必要ないです。

 

店から移動した園芸資材も活用しながら庭造りしてます。

潅水ホース脇ならまだ草花の植え付けが出来そうです。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩豚作り

2019年06月04日 18時06分42秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

ハーブの花たちの季節、三角形の花壇1・2も前年のカモミールで覆われています。随分移動したり踏まれたりしたのですが草取り作業で土を掘り起こすとそこからまた生えてきます。

オルレアも随分ポットに植え付け配ったのに通路を塞ぐように咲いています。

最初に店から連れてきた除虫菊白花も可愛く茎が固いのでこれは繋げていこうと思っています。

草取り手間を減らすため繁殖するオレガノを植え付けた箇所も予定通り他の草を入り込ませること無く繁茂しています。そろそろ花が咲いて来ます。

花が咲いた頃に刈り取り乾かし冬ピザの香りづけに使います。

今年は大量なのでドライフラワーにしようかしら。

国産豚肉2パーセントの塩を擦り込み冷蔵庫のチルド室で数日置きます。

薄くスライスして焼いても良いし食べ切れない時は煮込みもします。

菜園の夏野菜と相性が良いので時々作ります。

時短は薄くスライスした物で作れば簡単。

菜園もズツキー二の収穫始まりました。

上はブラックトスカ、下はグリーントスカです。

塩豚とズツキー二の煮込み作ろうかしら。

夕方の草取りや水やりついでに今晩の献立用に収穫しています。

初物の時期だけちやほやされるズッキーニも大量収穫される頃には取り遅れ巨大化させてしまうので株が弱るのかも。

 

 

楽しいです。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地這のキュウリネット

2019年06月04日 06時32分23秒 | 家庭菜園

 

輸入種のピクルス用のキュウリです。

簡単ピクルスでも冬まで美味しく食べれた少し硬めのキュウリです。食べやすいサイズに輪切りして熱湯を通し熱い内にビネガー原液を掛け漬けるだけ。香りはお好みで月桂樹の葉とディルが好み、追加するなら黒コショーのホールとトウガラシ。

 

乾燥してますが隣のオクラのついでに水やりしてたら花が咲き始めました。

先ずは様子見の雄花たち。水が定期的に土を湿らすなら雌花が咲いて来ます。

自分が枯れない工夫してますよーーー。無理しないです。

前年普通に支柱を立てて栽培したら調子が出ないままでした。蒔きひげが直ぐに切れキュウリの重さで茎ごと地面と仲良しの株だけ大量収穫、

今年は無理に起こさず自然体で育ててみます。

落花生やソラマメと同じゆるーーーくツル物ネットで地面につかず離れず。

最近片付けに時間や手間が掛からない方法を模索中。寒さ除けの虫除けネットを掛けレタスを植え付け、真ん中に暖かくなってからキュウリを植え付け。レタスの収穫が終わったところへオクラを植え付けた畝です。支柱はそのまま。

 

コンナ仕掛けで上手く育つかしら。省力化やって見なきぁ分からない。

畑は5時過ぎは冷たい風が吹きます。

暑がる植物にとって心地よいのでは、数年経って検証しないと分かりませんが手付かずの人工林凄い。

 

歩道脇の人工照明が無くなりジュビリー・セレブレーションも色が鮮やかな気がします。

夜ゆっくり休めているのかしら。

デイルの花が咲いて来ました。

ピクルスの脇役は有りますよーーーー。

葉も種も使います。

 ゴボウ3年目と2年目に花が咲きそうです。

 

今のところイングリッシュローズの鉢植えは順調です。

毎日畑です。オープンガーデンは9日迄午前10時から午後4時まで、お待ちしております。その後はご予約のみとさせていただきます。

手入れや草取りに専念したいです。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの種まき

2019年06月03日 05時18分33秒 | ガーデニング

春先蒔いた花苗のプレゼントがほぼ終わり第2弾の苗を育苗始めました。

 

夏の花から秋バラを引き立て役で植え替え用にヒャクニチソウと思うのですがご近所のホームセンターさんは好みのが有りませんでした。

なので一つ季節を飛び越しコスモスにしました。7月中旬までに種蒔きしたら小さい鉢物サイズで咲かせることも可能です。早く蒔いても短日草なので咲きません。

畑の庭ではもう少し丈が有ったほうが良いので5月下旬から6月初旬植え替えの手間を一つ減らし9センチポットに蒔きます。プラグトレーは乾燥し過ぎそうです。

一か月育苗し庭に植え付けします。

暑い時間帯を避け夕方

種まきの土をあらかじめポットに詰め十分に湿らせて置きます。

暑い時期は水はけが悪いと腐ります。

発芽不良を防ぐために種まき後軽く土を抑え水を掛けて馴染ませます。

種袋に発芽適温や生育適温が記載されているので確認します。気温が高いほど数日で発芽するハズです。

 

今年苗を作る場所が無く前年の残り種を中心に育苗でしたが、工事中窓締め切りでハウス内温度40度種も劣化したと思うので秋用は新しい物を買います。

残り種は冷蔵庫で保存したほうが良いですが、使い切りを目指しています。

ついでに枝豆の苗を作ります。

エダマメを暑い時期に種まきは苦手です。エダマメ・おつな姫12ポットトウモロコシ・ゴールドラッシュ12ポット種まきしました。カラス除けにトレーを掛けて置きました。

 夏至の頃までにそれなりに育っていないと収穫までたどり着けない。

 

雨が降らないのでツユクサや夏本番の草が少ないです。急がない暮らしに慣れてきました。あーーーーーー心地よいです。訪れる方たちも巨木に育つ木の間のベンチで楽しんだり、もう少し涼しいと快適ですね。

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺虫殺菌剤の散布(2019年2回目)

2019年06月02日 07時01分00秒 | 農薬散布履歴

雨が降った2日後から食害跡がチラホラ。前の散布から10日ほどたった後だったので撒きたかったのですが、蛙がたくさんいて撒いていいのかどうか。

 

 

でもこれ以上バラの開花が進む前に撒きたい!

ベニカR乳剤(殺虫剤)  サルバトーレME(殺菌剤)

6月1日に散布しました。

夕方の散布のほうが虫が上に登っていて効果が期待できるので、夕方に散布。前の日は雨が降り水やりがお休みだったので、朝来てから水やりし夕方に農薬散布しました。翌日の水やりは朝。夕方足りないところに水をやり、その次の日はまた夕方の水やりに戻す予定。今後の気温次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズナの収穫

2019年06月02日 05時47分51秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

トウモロコシとエダマメを直播したので虫除けネットを鳥除けに使っていました。

ついでにミズナ3粒蒔きしました。

バラの水やりのついでに時々散水した程度です。

秋栽培したのと違う品種なので頑強な感じに育ててしまったようです。

もっと密植しないと柔らかサラダに向きそうも有りません。

 

一夜漬けの素で漬けて見ます。

刻んであったかご飯のお供にします。

トウモロコシがネットの中で窮屈そうです。ミズナは外敵から襲われそう、エダマメだってカメムシが近寄りそう。

 種箱の中にポップコーンの種も有るはず。トウモロコシ第一弾は周りの畑はもう苗が育ち影響を与えない筈、何処か畝が空かないかしら。

虫除けネットを外す前に手配しました。

トウモロコシは確実に虫が襲うーーーーー怖いーーーー。昨年はこれで被害の無い綺麗なものを収獲しました。

 

虫除けネットと併用しながら低農薬栽培で家庭菜園楽しみます。

スナップエンドウの先端に虫、それぞれ植物を好きな虫たちが居ますが高温乾燥の場所はエカキ虫被害が大きくなって来ているので全て収穫して撤収します。

早めに片付け外に被害を与えないようにします。

同じエンドウでも品種によって被害が違います。此処は水やりしやすい場所なので肥料も効き葉が堅そう。

レタスも収穫が終わります。

ヘロヘロのズツキー二虫除けネットを外し日当たりも良く水も根元に届くようになりしっかりして来ました。

北側畑の畝端は既に収穫が始まっています。

 

タマネギ跡地の耕耘前に次は落花生なので苦土石灰を蒔きます。

知人から山ほどのソラマメ頂きました。我が家は乾燥する砂地なので今年は3段目の花後から畑が乾いて来たので不作を伝えたら若取を収獲してくれたようです。

食べ切れそうも無いので知人にも配り、早速茹で頂きました。

何かと地元で販売されない野菜苗を配っているので普通物ならプロ農家の方が上です。

美味しかったです。

菜園から

茹でただけですが美味しい。

 

本気で来年菜園の場所が無くなりそうなので南の畑の整備がしたくなって来ました。

市販品の野菜に戻れそうも有りません。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出てきました

2019年06月01日 05時43分51秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

遠方よりお越しの場合、新潟市中央区山二ツ296番地でナビして下さい。

新潟刑務所が高速道の南側に見えます。

電話番号や店舗名でナビすると旧店舗に案内するようです。

事前にお電話いただければお待ちしております。事故に気を付けて来てください。

此のところの水やりの疲れと根気が無いので雨ふりだと午後4時前に現場放棄で帰りたくなる場合も有ります。

ロザリアンに休息を下さい。

 

 

店の移動で3月花壇から引っ越したバラはまだ調子が悪いままです。やはり晩秋が適期でした。

枯れたのかと思い抜こうとした株に芽が出てました。

幸いなことに気温も下がり晴れていたのにお昼頃雨が降り出しました。

もう少し降って欲しいので優しい雨降りボウズを下げたくなります。

 

追肥して土寄せし深植えにしてマルチングをしてみます。

塀の工事で根元からバッサリのマンションのバラも復活して来ました。

工事屋さんなので工事優先植物何か気にしていたら作業出来ないとばかりにバッサリ、大事な物なら喧嘩になりそう。

植え付け15年物の古株なので枯れたら植え替えしたら良い程度に考えてました。

木製のトレリスも15年持ちました。

 

弁天線添いの花壇に植えられていたテッポウムシが入り株元20センチでバッサリのクラウン・プリンセス・マルガリータも畑に移動後3年目です。

バッサリ復活。

今シーズンの苗は完売してます。

ご予約下さい。

雨上がり配送のパッキングが終わるまで見て楽しみます。

絶好調のマーガーレツト、いいえシュンギクです。

 

雨で気温が下がりハウスの中を掃除しながら使いやすいようにします。

晴れたら日中40度越え、

畑も例年並みの25度程度だとバラが喜ぶのに。

オープンガーデンは泥んこになっても良い靴とバラの棘が引っ掛からないひらひらしない服装でお越しください。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする