毎日晴れていると北国の秋が短いのを忘れそうです。
青空見ているだけでも気分が良いです。
8月下旬に種蒔きしたミズナとコマツナを間引きながら収穫してます。
市販の半分サイズ、軟らかくて美味しい。
栽培した甲斐が有ります。
大きいのを根元からハサミで切り間引きます。
家庭菜園我が家は完成サイズは目指さず、サラダやさっと煮に美味しく柔らかいのを楽しみます。
夏野菜シーズン最後の8月下旬、場所が空いて無くて東側の端、遠いのよねーー。
毎日最低でも2回は東角付近まで歩くようにしてます。街中なら町内2周かしら。
青虫が見当たらないのに食害跡、?と思いゴキブリシートを置いてみたら大きなコオロギが一晩でドッサリ捕獲。後は隙間からバッタが出入りしてます。
タマネギ苗の植え付け前に全て食べ切り予定です。
コマツナとミズナ成長が早くベビーリーフから食べれます。
虫が苦手の方はミズナをお勧め、葉が虫食いに会い先客がいる様に見えるのか、観察しているとコマツナと違いモンシロチョウは興味を示しません。
我が家の畑だけかしら。
花が咲いてしまったミョーガ半分に切り薄切りにしてミズナと合わせ刺身の妻代わりのサラダです。
お醤油代わりに前年物を食べ切ろうとシソの実の醤油漬け。
発芽が早いか虫に好かれないか、どちらもと言えばミズナとシュンギクかしら。
シュンギクは好き嫌いが分かれるかしら。
先回のパッチワーク植えの生育、
シュンギクは先端を摘みながら育てます。春の花も黄色のマーガーレツトの様で可愛い。
コマツナも直播して見ました。
9月28日種蒔きのシュンギク発芽しました。
ズラシ蒔きしながらベビーリーフを楽しみます。
畳一枚分の家庭菜園時代を思い出しました。
芯を食べられたカリフラワー期待感が無くなったのでオークリーフ・レタスを南側肩に植えました。
娘達のお弁当時代レタスも葉一枚有れば役に立ち、品種を替えながらの栽培は楽しかったです。
9月種蒔き分の葉ネギを植え付ければ帰り際に収穫して帰れます。
次は花苗を栽培します。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。