プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★2回目の緊急事態宣言(前編)

2021-01-06 08:39:11 | 日記・エッセイ・コラム
 菅総理は、1都3県を対象に「緊急事態宣言」を出す方向で検討中だが、どこかしっくりしない。

 特措法の見直しに言及しても、18日から始まる通常国会で議論する予定となると、成立・実施の時期は、まだ先のこと。ましてや、私権の制限に慎重な議員が、多いので、大きな期待は禁物だ。

 2回目の緊急事態宣言が発出されても、「1回目ほど実効性が無い」と、悲観的な声が出る原因を政府は、見極めるべきだ。

 答えは簡単で、政府が、「国民は、何をしてよいか分からずに、困っている」ことに気付いていない点にある。もし、気付いているのだとしたら、それを解決しない政府は無責任だ。

 協力要請やお願いは、国民に責任転嫁するロジックで、強いリーダーがやるべきことではない。