菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

新野川の桜並木で一休み

2015-08-26 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

 

菊川土手を走った際に見つけたオクラとナスの花を昨日アップしましたが

カボチャの花のアップを忘れました。

大きな緑の葉の中に、黄色い花が鮮やかです。

 

 

 

カボチャの花は、けっこうな数が咲いていましたが

花の下にあるはずの実が一つも見当たりませんでした。

これだけ咲いていれば、花の下に可愛いカボチャの赤ちゃんが

生まれていても良さそうですが・・・

どうしてでしょうか?

  

そんな事を思いながら自転車に戻ると、その辺りを散歩していた人が

私を珍しそうに見ていましたので

私は”怪しいものではございませんので・・・”と心の中で言いながら

挨拶しておきました。

 

 

 

いつの間にか雲が去り、陽が容赦なく照りつけるようになりました。

新野川までくると、ようやく桜並木の木陰に入ることができましたので

水分補給を兼ねて小休止。

 

 

新野川に沿って下ると、亀の甲羅干しやシロサギを見つけました。(↑)

 

 

今が盛り、百日紅がアチコチの畑や民家の屋敷にさいていました。

中には白や紫の花もありますが、やっぱりピンクが多いですネ。

我が家の百日紅も、昨年につづき今年も沢山さいてくれました。

 

(明日につづく)

 

NHKの「ためしてガッテン」で

ミトコンドリアを増やせば、疲れにくく体力が付く・・と紹介してました。

どうやってミトコンドリアを増やすか?それが問題。

???

その答えは、

自分にとって”きつい運動”を1分続けると、

ミトコンドリアを増やすスイッチがONとなるそうです。

たったそれだけ!

通勤で普通歩きと早歩き1分のインターバル運動など

手軽な方法の紹介がありました。

これなら出来そうです。

明日からやってみたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ