少し遡りますが 9/29に旧相良町萩間を散策しました。
イーゼル会のスケッチの下見のつもりでした。
集合場所の旧萩間小学校・公民館がいったい、どこなのか?
その確認が一番の目的です。
以前から気になっていた、レトロな建物は「東萩間公民館」でした。
その玄関脇休んでいたご老人に、旧萩間小学校の場所をお聞きすると
まだまだ先と分かりました。
次に車を停めた場所は「西萩間公民館」でしたが、その先に”大興寺”が見えました。
子生まれ石で有名な大興寺です。立派なお寺。(↑)
その先で、ようやく旧萩間小学校と萩間公民館を見つけました。(分かりにくい)
天気が良く、車を停めで散策することにしました。
次回のイーゼル会は石灰山と天神山のスケッチが課題ですので
石灰山が見える萩間川の左岸を歩いてみました。
この頃は彼岸花も沢山さいていました。
石灰山は独特の姿をしています。
聞いた話では、石灰山はその名のとおり石灰の山。
今では採掘しなくなりましたが、石灰の採掘によって山の形が変わった山です。
この流域は、いくらでも写生できるスポットがありそうです。
(明日につづく)
今日は「加茂ライクアート」の例会でした。
野暮用が会って遅刻して参加。
会員が持ち寄ったカボチャやサツマイモを描いてみました。
スタートは作為をもって始めましたが、途中で崩れました。
やっぱり描くのは難しい! でも面白い!
帰りには、そのサツマイモを半分頂いてきました。(*゚▽゚*)
それでは、ゴキゲンヨウ