写真は、昨日のつづき
5/18の”しまなみ海道サイクリング”の最終回です。
今治を出発して大島→伯方島→大三島→生口島→因島→向島までやってきました。
この橋は、向島と岩子島を結ぶ生活道路 ↑ ・ ↓
余力があれば、寄り道したかったのですが諦めました。
干潮で小舟は砂の上です。満潮と干潮の水位は2mほどの差あるようです。
今治出発が8:30頃、向島側の渡船乗場到着は17:45頃
昼食休憩と潮流体験を含め、9時間強のサイクリングでした。
走行距離は約80km。
ORさんは心配していましたが、みごと三人揃ってゴールです。
今回は、曇り空と向かい風の中でしたが、心地よい疲れを感じながら渡船に乗り込みました。 ↓
尾道側から向島に帰る人達 ↑ 尾道側の街並み ↓
お風呂の後、生ビールで乾杯。
カー! ビールが美味い! もう一杯 (^_^;)
ヒロシマ風スペシャル・尾道焼・カキ・イカなどをチョイスしてお腹いっぱいに・・・
お店には外人客も来てました。
前回果たせなかった ”しまなみ海道サイクリング”の”一気通貫走行” を、今回達成できました。
この日の朝に出会った元サイクリストは、
「毎週走っていた。時には足を延ばして200km走行したこともあった」と言ってました。
私も尾道がもう少し近ければ、何回も走りたい憧れのサイクリングロードです。
”しまなみ海道” 今回もありがとう!
次は条件の良い日に走りたい! (#^.^#)
今日は、朝からイーゼル会。
静岡カントリー浜岡コースの周辺で3時間あまりスケッチした後
緑会メンバーも加わり昼食会。
そして開催中の”自遊人の丘展”を鑑賞、Y先生の講評をしてもらいました。
今日もたっぷり絵を楽しんできました。 (#^.^#)
それでは、ゴキゲンヨー