写真は昨日のつづき 11/6石和温泉宿泊した朝、朝食前の散歩です。
笛吹川の土手の中に散歩道があり、笛吹橋から鵜飼橋まで歩きました。
葛の葉に、うっすらと霜が降りています。 ↓
朝早いのに、ウォーキングする人を三人見かけました。
さもない草木でも、朝靄が流れていてキレイです。
堤防の保全工事が行われていました。
笛吹川の土手の中には、樹木が倒れ、草木が山になっている場所も・・・台風19号の爪痕です。
お寺が朝日に照らされ、浮かび上がっていました。
落ち葉を掃く人がいました。朝の習慣でしょうか、お疲れ様です。
紅葉した並木の奥に、南アルプスが見えます。
(散歩はおわり)
島田市のプールに行ってきました。
ゆっくり、ゆっくり、25m泳いでも息を切らさない程度に・・・と思うのですが
なかなか それが難しい。
上手に泳ぐ女性とインストラクターらしき若い男性が泳ぎ方の話をしていました。
すこし聞きかじりましたが、早く泳ぐ方法のようでレベルが違ってました。
(#^.^#)
それでは、みなさんゴキゲンヨー