今日は、法事があって焼津市にいってきました。
法事の後に、中学生当時の同級生が営業している「桜エビ店」に寄りました。
S君(同級生)には会えなかったのですが、
奥さんがいて、私を覚えてくれていました。(^_-)-☆
写真は一昨日のつづきです。
(#^.^#)
須走まぼろしの滝らしきスポットで小休止して駐車場にUターンです。
花が終わったフジアザミが、クシャクシャ頭のようでオモシロイ ↑
小さなケルン。奥に見えるのは山中湖です。 ↑
駐車場に着くと、富士山の裾野が一瞬見えていました。 ↑
(#^.^#)
時間に余裕があり帰りには、御胎内清宏園・御胎内神社に寄ってみました。
神社内には洞窟があり、一周回ることができます。
後で分かりましたが安産と子宝を願う神社だったようです。(^_-)-☆ ↓
洞窟の入口。窮屈で膝を付いてしまいます。 ↑
さらにかなり暗いのでヘッドライトがあると安心です。
(#^.^#)
今回は、はじめて須走口五合目を歩きました。
キノコ狩りなどの発見もあり、涼しくて楽しいウォーキングでした。
(須走口五合目ウォーキングはおわり)
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again