菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

談山神社の紅葉Ⅱ

2012-11-25 | 写真を楽しむ お出かけも

今日は天気が良かったので

クロスバイクで御前崎まででかけることにしました。

朝一はやっぱり寒いのでウインドブレーカーを羽織ってスタート

往復60Kmあまり、久しぶりのロングランで少々つかれましたが

今は、お風呂に入っていい気分、これで私の3連休は終了です。

その写真は、後日おとどけします。

 

(昨日のつづき)

いよいよ談山神社の13重塔が見えてきました。

塔の周りには、いろんな紅葉の色が集まっています

日本人の美意識をくすぐる素晴らしい景色。

ここは京都か?というような景色

大勢の観光客が感嘆の声を上げています

シャッターの音も・・・

13重とはどんな意味が?

陽の当たり具合や角度で、随分感じがことなります。

まわりの林も、歴史を感じさせてくれます。

他の観光客が、昔は人が少なかったけれど

随分増えたね!と言っていました。

地元だけでなく、遠くから見に来る人たちが増えたようです。

パンフレットを見ると

大化の改新発祥地とあります。詳しくは、公式サイトをどうぞ。

宿の女将さんから「イルカとカマタリ」が暗殺を企てた大化の改新の発祥地と聞きましたが

いきなりイルカと聞いたので、??? 2度ほど聞いて 少し分かった次第です。

(談山神社は桜井市になりますが)

明日香村は歴史好きの人がゆっくり散策するには、素晴らしすぎるところです。

 

明日につづく

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿