8/19 富士山(宝永山)ハイキングのつづきです。
宝永第二火口の下まで降りてきました。
火口の窪みは見上げるようになりました。 ↓
雲が常に動き、時々青空ものぞいていました。
火口側は、砂漠のような窪地に緑のドット。なかなか綺麗です。 ↑
そして御殿庭が眼下に見えてきました。 ↓
(^^♪
両方見えるので、何時間でも眺めていたい、お気に入りの雄大な眺めです。
カラマツ林の上空を、雲が動いて行くサマが美しい !
おそらくオンダテ(?) かたまりは大小、あちこちに沢山咲いています。 ↑
こちらはイタドリ(?) 色は個体差がありました。 ↓
この時期、富士山に咲く花にフォーカスして歩くのもいいかもしれません。 ↑
(明日につづく)
今日は、庭の草取りで汗をかきました。
今年の夏は、雨がよく降るので草の勢いがよく、大変です。
((+_+))
それでは、みなさんゴキゲンよー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます