菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

御前崎は「耐候性試験」にぴったり?!

2023-04-24 | 菊川周辺をサイクリング

3/29 御前崎までMさんとサイクリング。(つづき)

 

  

 

久しぶりに御前崎燈台の坂をのぼりました。

もちろん、ミニベロとロードバイクは下に置いて・・・

 

 

第二の目的(第一は新野川の桜)を達成して、折り返しはのんびりです。

御前崎の千畳敷きの周りには大小の流木がありました。

いつか、この流木を利用して多肉植物の器を作りたいと思っています。

 

 

帰りは脇道にそれてプラプラと走ります。

大根畑に花が咲いていました。 ↓

 

 

大根の収穫は少しだけ、後は放置されたのでしょうか?

 

 

野菜のダイコンの花がこれほどのボリュームで咲いているのは、はじめてです。

 

 

パラボラアンテナなどが並んでいるブースがありました。 ↑

Mさんによれば、おそらく「耐候(性)試験」だそうです。

工業製品は使用される場所の気象条件で、

製品の劣化がどれ程進むかを把握する必要があります。

特に、太陽光による劣化は製品の品質に大きく関係します。そこで御前崎は、

太陽光が十分すぎるほど強く、風や潮などの耐候性の試験に、ぴったりだとか・・・

 

 

その近くには、Mさんも手がけたN社の「耐候性試験場」がありました。

 

(明日につづく)

 

インドでみかけたヒンズー教寺院の光景が心に残っています。

できれば、絵にしたいと・・・

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you agein  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿