先日、蕎麦づくりクラブの総会があった際、
Gさんからキンカン・ユズ・カボスの3点セットのお土産をいただきました。
(#^.^#)
そのキンカンを使って昨夜、蜂蜜漬けを作ってみました。
まずは、キンカンを良く洗い、水から煮て沸騰してから3分程で取り出しました。
冷ましてからキンカンを横半分に切って、竹串で種を取ります。これが、けっこう手間です。
キンカンを鍋に戻して、蜂蜜をたっぷり入れ、水を少し加えて、再度煮ました。
この時出るアクを丁寧に取りながら沸騰して3分程で完成です。
ビンに詰めて一晩さまし今朝、ヨーグルトに3キレほど入れて試食。
キンカンの香りと甘さ、歯ごたえもあって”美味しい”と妻もほめてくれました。
今日の午後には、花の会主催でコミセンの門松作りがありました。
15人程があつまり、手際よく作業が進みました。
初めてですが竹の斜め部分にカンナを使って整える作業を手伝ってみました。
約2人から上手とほめられ、その気になって半分ほどを担当、そこそこキレイに出来ました。
( ^)o(^ )
心配した雨もなく4時過ぎには完成
高さ2m50cmほどの立派な門松ができあがりました。
6時から反省会があるので、もちろんこれから参加します。 (#^.^#)
それでは、みなさんゴキゲンヨー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます