菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

藤枝成田山に流れる風

2013-01-10 | ドライブ・旅行

私も、、すっかり正月気分は抜けてしまいましたが、

写真がありますので、少々お付き合いをしていただきます。

  

1月6日(日)に藤枝の成田山に参拝しました。

以前きっと来ただろう?と思うのですが、

それが中学生か高校生か小学生の頃か思い出せません。

提灯や幟旗、本道の周りには、ゴチャゴチャと小さなお堂などがあって、

それなりに、お賽銭を使うようにできています。

どこか庶民的で懐かしい、葛飾柴又の帝釈天にも似た匂い・風が流れています。

寅さんが、大きな声をあげて出てきそうな感じがしませんか?

  

私は巳年生まれで本厄だそうです。(知らなかった・・・)

そこで小さな護摩木をお供えし、身体健全をお願いしました。

お線香は、立てるのではなく、寝かしてお供えします。

ロウソク1本と、お線香2本で100円。私たちも、お供えさせていただきました。

男の子3人を連れたお母さん?がやってきました。合格祈願でしょうか?

小さな構えですが、参拝者は絶えることはありませんでした。

その後に寄ったお蕎麦屋さん「八兵衛」で桜湯をいただきました。

菊川から藤枝まで、お蕎麦を食べたくてきましたが、こんなご褒美もいただきました。

”桜湯”なんて、ずいぶん久しぶりでしたので、パチリ。

姿よし、風味よし、お正月気分を味わうことができました。

もちろんお蕎麦も美味しかったです。(今回も2枚いただきました)

そして、いつもこんなご褒美いただきたいなー

  

それでは、(o・・o)/~明日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿