今日は、いつもの仲間と西伊豆に行って来ました。
朝、4時に家を出て 夜8時半まで遊んできました。
達磨山で朝日を迎え、西伊豆スカイライン、大田子、堂ヶ島、松崎
折り返して、戸田、大瀬海岸に回って帰宅。
工程は、約350Km 日帰りの撮影ドライブとなりました。
天気にもめぐまれ、ラッキーな出会い、美味しい食事など、楽しい思い出となりました。
その写真は、これから整理して 明日からお届けしたい と思っています。
(1月5日撮影写真)
今年初めてのクロスバイク。
菊川河口の東側に、鳥居が立っていました。
お正月に初日の出に向かって、お祈りする為のものです。
私も、遅ればせながら、合掌しご祈祷させていただきました。
鳥居に近くに寄って見ると、
例年のものと比べると、ずいぶん立派に見えました。
しめ縄も太く、手がかかっているようです。
釣り人も何人か見かけました。
ヒラメを狙っているという方に、どんな具合かお聞きしました。
「今日は、水が冷たいので、まだ釣れていない。だけど、
1月2日には隣の人が、70センチ級のヒラメを釣ったヨ」と、言うことでした。
70センチのヒラメは、相当なモンです。
このあたりは遠浅のため、海水が冷たいとヒラメなどは、もっと深い沖にでてしまう、
そうなると、より遠くに投げることが必要だ・・・とも
釣りは、奥が深そうです。
いろんな魚の生態も理解していないと太公望にはなれないようです。
それでは、(o・・o)/~明日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます