菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

眞原からみた 鳳凰三山・アサヨ峰 そして 甲斐駒ケ岳

2017-06-20 | ドライブ・旅行

 (昨日のつづき)

 

北杜市のいたるところで甲斐駒ケ岳や八ヶ岳などの眺望が美しい。

眞原の桜並木から

雪をいただいた鳳凰三山がクリアーに見えました。 ↓

 

 

葉桜になっても美しい桜並木 ↑

子供が自転車で遊んでいましたが、すぐにどこかに入ってしまいました。 ↑

 

 

八重の桜が1本だけ咲いていました。 ↑

 

 

おそらくアサヨ峰。 ↑

 

 

雪をいただいている山は  左がアサヨ峰、右に甲斐駒ケ岳 ↑

 

 

カメラを引くと(広角へ) こんな感じ。 ↑

桜が咲いて、甲斐駒ケ岳もクリアーなら・・・

 

 

実相寺(山高神代桜)あたりに戻ってくると、甲斐駒ケ岳が頭を出してくれました。 ↑ ・ ↓

ご褒美だったようです。 (*^_^*)

 

 

イイね ! 甲斐駒ケ岳の雄姿! 

 

 

こちらは、八ヶ岳高原ライン(小淵沢町)から観た駒ケ岳とアサヨ峰です。

ワンダフル !

次は最後に立ち寄った清泉寮。

 

(明日につづく)

 

今日は通院日。

レントゲンを撮り、抜糸しました。

抜糸といっても、糸は内部にあり表のシールを剥がしただけです。

特に問題は無いようです。

私的には多少の問題もありますが・・・(#^.^#)

そして、リハビリです。

1週間前のメニューに加え、新たなトレーニングも加わりました。

次回は1週間後です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


葉桜も美しい 山高神代桜と眞原の桜並木

2017-06-19 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

北杜市の七賢・金精軒に立ち寄ってから 実相寺に寄りました。

 

 

当然ですが、境内の桜は葉桜、畑の花も盛りが過ぎていました。

葉桜ですが、桜の大樹の緑もキレイです。

正面に見える甲斐駒ケ岳

雲の間に一瞬、頂を見せてくれました。

 

 

境内の牡丹が見事です。

 

 

山高神代桜の裏側です。 ↑  表側です。 ↓

 

 

先日、東京の樹木医がこの山高神代桜の再生を託され、

いろいろな治療・対策を地元の樹木医たちと取り組んできたことが紹介されていました。

100年ほど前から勢いが無くなり、ここ3年ほどの治療が功を奏してきているそうです。

まだまだ治療はつづくそうですが、

この日の葉桜も勢いが良く、生命力の確かさを感じます。 ↑

 

 

ついでに眞原の桜並木にも寄ってみました。

鳳凰三山と甲斐駒ケ岳の雄姿を観に・・・

 

 

桜並木越しの鳳凰三山。 ↑

 

 

眞原の桜並木です。 ↑

もちろん、愛でる人は居ませんでした。

 

(明日につづく)

 

昨日まで、浜岡カントリーのクラブハウスで展示されていた

駄作(水彩画)が戻ってきました。

搬入・搬出ではKさんに大変お世話になりました。

早く元気になって、お手伝いできればと思っています。

7月の一か月間、小菊荘で開催する写真展にむけ

昨日、作品を選びました。

こちらも、駄作ですが・・・)^o^(

 

それでは、ゴキゲンヨウ


今回も七賢と金精軒さんに

2017-06-18 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

サントリー白州蒸留所は空振りとなったので

「七賢」と「金精軒」に寄ることにしました。

北杜市までくると、大体は寄らせてもらいます。

 

 

着いたばかりの、すごい混雑が治まり、蔵元内のショップも落ち着いてきました。

自分へのお土産、今回見送りしました。

 

 

ゴールデンウィークでもあり

首都圏のお客さんや女性が多かったようです。

金精軒とあわせて、観光コースになっているようです。

 

 

意外にいい感じに撮れました。 ↑

 

 

七賢さんから歩いて1分。生信玄餅の金精軒。 ↑

コチラはファミリーが目立ちます。

ORさんのお孫さんに好評なので、お土産にしました。

 

 

新緑の山と雪が残る鳳凰三山?の山並みがキレイです。 ↑

 

 

いつも立ち寄る洋食屋さんの後、

葉桜になっていることを承知で

神代桜で有名な実相寺さんに寄ってみることに・・・

 

(明日につづく)

 

法事があって静岡に行ってきました。

住職の説法も心に残りました。

時には、死を想い・生を考えることも大事です。

会食では、私のケガも話題になりました。

(私が語りました)

そんな私ですが、

感謝の心で穏やかに生きることはできるでしょうか?

 

それでは、ゴキゲンヨウ


草を食む牛と八ヶ岳

2017-06-17 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

八ヶ岳中央農業実践大学校の農産物直販所から

私一人が車に戻りました。

 

 

戻る途中、こんな光景が・・・ お気に入りの一枚です。 ↑

主峰の赤岳がカッコイイ!

 

 

農場の小道は、白樺の小道。空には青空がキレイです。

 

 

自然文化園では、色んな犬を連れた人達が・・・ 

 

 

次の目的地に向かう途中、甲斐駒ケ岳がキレイでしたので、車を停めて撮りました。

 

 

雪を頂いた山は  左から 鳳凰三山 中央に甲斐駒ケ岳 右は鋸山です。 ↑

実は、もっと高い所から見えた山々は素晴らしかったのですが

高い木に阻まれて、見晴らしが良くなく撮れませんでした。

 

 

道の駅・信州蔦木宿の林と山です。新緑がキレイ  ↑ ・ ↓

 

 

定員オーバーでネットでは予約できなかったサントリー白州蒸留所ですが

当日入場枠があるかもしれないと、立ち寄ってみましたが

駐車場にも入ることが出来ませんでした。 ( ^)o(^ )

そこで、何度か立ち寄っている「七賢」「金精軒」を目指しました。 ↓

 

 

七賢さんも大賑わい、ラッキーにも裏の駐車場が1台空いていました。

 

(明日につづく)

 

今日も暑いです。

昨日の16時頃、庭のアジサイがへたっていましたので

不自由な体に鞭打って、たっぷりと水やりをしました。

なので今日のアジサイは元気です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


再度、水芭蕉と八ヶ岳を観に八ヶ岳自然文化園へ

2017-06-16 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

散歩から戻り、ペンションで朝食をいただきました。

他の何組かのお客さんは、すでに済んでいました。

写真を撮るのを忘れましたが

自家製のパンにサラダやスープなど惣菜も美味しかった。

それに水(水道水)が美味しい!

ゆっくりした後、妻と娘の三人で、あらためて水芭蕉を観に散歩することにしました。

 

 

もちろん、道案内は私です。

 

 

私達が水芭蕉を眺めていると

園の学芸員らしき方が来て

「今年は、水芭蕉と〇〇が同時に観られる。こんな事は珍しい」と、案内してくれた花が ↑

黒くて小さい花です。 形はリンドウに似ていますが・・・

 

 

こちらは、ザゼンソウ ↑ 

私は、入笠山湿原で初めて見たのを思い出します。

遠いので、大きく撮れなかったのが残念です。

 

 

今度は、農場の小道を通り

沢を越えて八ヶ岳中央農業実践大学校方面に向かいました。

八ヶ岳が大きく見えるハズです。

 

 

途中の林で、こども教室の為に作業をしている人がいました。 ↑

 

 

やっぱり ↑ どうです、八ヶ岳の雄姿。 

天気が良いので雪も分かります。

 

 

羊・ヤギ・乳牛などに見入るファミリーが沢山いました。

少し怖くて、腰が引いている子供達がカワイイ

 

 

農産物直販所の前からの八ヶ岳。 ↑

主峰・赤岳もカッコイイ!

妻と娘が買い物をしている間に、私は車をとりに

八ヶ岳自然文化園まで戻りました。

 

(明日につづく)

 

妻は用事で日中お出かけ。

昼は冷蔵庫にある妻が用意した物を一人で食べ、

夕食は歩いてお店で食べました。

ただ、空腹を満たす食糧を口にした感じです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


ペンション村のオープンガーデンを楽しむ

2017-06-16 | ドライブ・旅行
 
 

(昨日のつづき)

 

原村のペンションに宿泊した朝(5/4)

朝食前に一人で散歩に出かけてみました。

高原の爽やかな朝、美味しい空気を吸いながらの散歩は、気持ちいい!

八ヶ岳自然公園からペンション村を歩いてみました。

 

 

各ペンションの庭は明るくて、さまざまな春の花が咲いていました。

 

 

桜もところどころで咲いていました。 ↑

 

 

犬を連れた家族と、何組かすれ違いました。犬たちも幸せそうに見えるのでした。

 

 

オープンガーデンがあったので、入らせていただきました。 ↑ ・ ↓

 

 

クリスマスローズもまだ元気です。我が家の花と1カ月位、季節感が違うようです。

 

 

サクラソウでしょうか? ↑

今年は、我が家でも沢山咲かせることができました。

 

 

そろそろ朝食の時間が近づいてきましたので、戻ってきました。

 

(明日につづく)

 

手術から1週間が経過。 通院日です。

パンパンに膨れ上がった左手は、少しハレが治まってきました。

レントゲンで異常は無いようです。(ホッ)

診察の後、今日からリハビリです。

丁寧に指導してもらいました。

どの筋肉・神経を回復させるために、どんな訓練をするのか

また、してはいけない事など・・・

(これまで自分でしていた運動はけっこう間違っていました)

現段階での正しい訓練メニューは、沢山あって忘れてしまいそうなので

メモ(絵)にしてもらいました。

(その絵は、けっして上手ではありませんが・・・笑)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


朝の散歩で 水芭蕉と出会う

2017-06-14 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

原村のペンション村で一拍。

5/4の朝も快晴でしたので、朝食前に散歩してみました。

 

 

ペンション村の隣に、八ヶ岳自然文化園があります。

こちらは3度目かな?

大体の様子が分かるので、湿性花園を観て回ることにしました。

 

 

まるやち湖からの八ヶ岳もなかなかGoodです。

 

 

グランドゴルフ場脇の歩道で、若い二人とすれ違いました。

朝6時50分頃です。

 

 

湿性花園に水芭蕉が咲いていました。ラッキーです!

 

 

大きくて、イキイキしています。

寒さが続き、桜同様、ミズマショウも開花が遅れたのだろうと思います。

 

 

まるやち湖~白樺の小道~農場の小道と回ってきました。

まだ時間もあるので、第一ペンション村を回ってみることにしました。

 

(明日につづく)

 

昨日クレマチスの丘で、少しだけ画いた水彩画(スケッチブック・F2)に

手を入れてみました。

小さくても中々難しい (*^_^*)

暇つぶしにはなりました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


松本城 人力車を観てペンションへ

2017-06-13 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

 

国宝松本城のベンチで一休みしていると、人力車が通りました。 ↓

 

 

人力車と松本城

イイ感じに撮れそうな場所で、少しだけ移動して 人力車を待ってみました。

予感的中、その辺りで停まってくれました。 ↑

(今回のお気に入りの1枚)

 

 

観光する人の様子を見るのも楽しい時間です。

 

 

桜がほんの少し残っていましたが、これでは何だか分かりません。 ↑

 

 

こりらも桜ですが小さすぎました。 ↑

 

 

外観だけの見学でしたが、

入場料無料で国宝を眺めることができました。

 

 

大名町通りにある四柱神社。 ↑

当初は、城下町を少し散策する予定でしたが、時間が無く

ほぼ、まっすぐ宿に向かいました。

 

 

今回の小旅行、計画をたてたのが、ゴールデンウィーク直前でしたので

予算内の宿探しに苦労しました。 (#^.^#)

松本市内ではとても無理、原村でやっととれました。

なので、松本城を観た後、すぐに中央自動車・諏訪南ICで下車。

原村のペンションは、女性が好みそうなコジャレタ感じで

夕食も朝食も美味しかった。

 

(つづく)

 

今日は、絵画クラブのバス旅行がありました。

駿東郡長泉町の「クレマチスの丘」です。

お天気にも恵まれ、会話も弾み 

2つの美術館めぐりとスケッチタイムなど楽しい時間でした。

ケガをして参加したので、

一部の皆さんにはびっくりさせてしまいましたが

気分転換が出来て、良い一日を過ごすことができました。

写真を撮ってきましたので、後日アップします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


国宝 松本城の雄姿

2017-06-12 | ドライブ・旅行

 (昨日のつづき)

 

唐沢そば集落の後は、 松本城です。

今回は3回目 家族3人では初めてです。

 

 

駐車場も混雑、駐車場から松本城までの道も観光客で大賑わいでした。

 

 

今回は、城の中まで入りたかったのですが

入場を待つ長い行列 ↑ 実際に入場できるまで90分の見込み・・・

とても時間が無いので、残念ですが外から眺めるだけになりました。

 

 

北アルプスがうっすらと見えました。 ↑

雪を頂いた北アルプスを背景にした松本城。

もう少しクッキリと北アルプスが撮れれば最高でしたが・・・ 

午前中にこれれば良かったかも知れません。

 

 

それにしても美しい。

戦国時代の城にしては無防備の様にも見えますが

黒と白、漆と漆喰のコントラスも・・・

 

 

国宝の城は、ご存じのとおり5つ

私は 松本城・姫路城・松江城・彦根城は観たことがあります。

(ただし、城の中まで入ったのは松江城と彦根城のみ)

残ったのは犬山城、一番近いのに見た覚えがありません。

 

 

桜は終わっていましたが、柳越しの松本城もGoodです。

 

(つづく)

 

遊び仲間二人が、様子見で来てくれました。

事故にあってから2度目です。

有難いですね。

明日は、久しぶりの外出。

こちらも楽しみです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


唐沢そば集落 腹ごなし散歩と根橋屋さんで満足

2017-06-11 | ドライブ・旅行

 (昨日のつづき)

 

二軒目のお蕎麦屋さんは、行列が長い根橋屋さんに決定

順番を待つ間の散歩も楽しい時間でした。 

 

 

順番が来るまでに約1時間は、かかりそうです。

 

 

手前は麦畑、1本道にお蕎麦屋さんが並んでいるのです。 ↑

バックの山には、山桜も咲いていました。 

 

 

庭木の畑に色んな花が咲き、ちょうどいい時に来た気がします。

 

 

 

もっと時間があれば、きっと更に美しい場所を見つけることが出来たでしょう。

 

 

新緑と山々、緑と青の世界も美しい! ↑

 

 

右上に見える町並みは、安曇野方面でしょうか? ↑

 

 

そろそろ時間ですので、店まで戻ります。 ↑

その先の山は、美ヶ原方面の山々です。

 

 

 

当初、昼食に三軒の食べ歩きを計画しましたが、お腹的にも・時間的にも無理でしたので

根橋屋さんで、山菜天ぷらなども頼んで、打ち止めにしました。

天ぷらも美味しかった! それに量もタップリ!

待ち時間を気にしない時には、この「山形村・そば集落」お勧めです。 !

  

満腹なお腹を抱えて、次の目的地 松本城に向かいました。

 

(明日につづく)

 

昨夜はゆっくり眠れたので、少しだけ力が沸いてきたように思います。

狭い庭を眺め草を数本むしり、新聞や絵画の本を読んだりして過ごしました。

今日も、5時半過ぎには軽めの散歩をしようと思ってます。

 

それでは、ゴキゲンヨウ