菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

東京2020 抽選申込みの結果は、落選!

2019-06-20 | 徒然日記

今日は、TOKYO2020の予約抽選結果の発表日

当落結果を確認しようと公式サイトにアクセスすると約1時間待ちの状況でした。

なのでPCはしばらく放置していると、ほぼ時間通りに画面が変わりました。 ↓

 

 

当選したら宿泊先をどうしようかといらぬ心配をしていましたが、やっぱり無駄になりました。

(@_@;)

今年の運勢は、あまり良くないようです。 (#^.^#)

 

  

 

以下の写真は、鞆の浦散歩の最終です。(5/19)

保命酒さんで、お土産用のお酒を買い、店頭でアイスキャンディーを食べて一息。

 

 

漆喰の壁が美しい小道に入っていきました。 ↑ ・ ↓

 

 

小道を抜けると、太田家住宅の角にでました。 ↓ 小道の漆喰壁は、太田家のものでした。

 

 

ちょうど、玄関の戸をあけている珍しいシーンに出会いました。 ↑

滑車を使って、木戸を跳ね上げて開ける方式です。

その角からは、常夜灯が見えます。 ↓

 

 

最後に立ち寄ったお店がこちら ↓

漁船関係の小物などを売っているお店です。滑車やペンキの看板、ガラス製の浮・・・

骨董品屋さんのようで、宝物を探せる店かもしれません。

 

 

OKをいただいて写真を撮らせていただきました。

 

 

駐車場の横に、仙酔島への渡船乗場がありました。 ↑

お客さんの列も長く人気の様です。

これにて、鞆の浦散歩は終了です。 

前回の寄り道は姫路城公園でしたが、今回もイイ寄り道になりました。

 

(おわり)

 

先程、プールに行ってきました。

何度か会った方と話ができ、”呼吸が苦しくて、どうしたらいいですかねー”と尋ねると

気を遣いながら、私に”アドバイス”をいただきました。

彼は、キレイに長く、ゆったりと泳ぐ方なので、的確なアドバイスをしていただいたと思います。

これからの参考にしたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


鞆の浦 保命酒をお土産に

2019-06-19 | しまなみ海道サイクリング

青葉台シニア・レディスのゴルフコンペがありました。

快晴で風もなく、ゴルフには好条件。

でも、私のゴルフは今回も、闇の底から抜け出せないで終わりました。

這い上がるキッカケを、なんとか掴みたいのですが・・・、

同じ組で回った三人は調子が良く

私だけが置いてきぼり、ストレスが溜まってしまったゴルフになってしまいました。

あーあ。 (ー_ー)!! !(^^)!

 

  

 

写真は、昨日のつづきで 5/19鞆の浦の散歩スナップです。

医王寺の眺望を楽しんだ後は、海岸まで下りました。 ↓ 

 

 

地元の叔母ちゃんが三人、話をしているようでした。

鞆の浦の何気ない日常が観れた様で、ラッキーでした。 ↓

 

 

保命酒に戻ると、店はオープンしていました。 ↑

店員のお姉さんのお勧めもあって、お土産にしました。↓

 

 

興味のある方は、こちらをどうぞ ⇒ http://www.honke-houmeishu.com/

 

 

甘いお酒で、リキュール・食前酒として楽しめると思います。

 

 

(明日につづく)

 

ゴルフの後の懇親会は、今回もおおいに盛り上がりました。

次のゴルフや飲み会の約束、TさんやKさんのゴルフ理論など、おもしろく聞かせてもらいました。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


鞆の浦 高台にある医王寺からの展望

2019-06-18 | 観て歩き

今日も、梅雨の間の好天となりましたので

いつものサイクリングに行ってきました。

やっぱり、サイクリングは気持ちイイ!

それに砂浜を散歩して写真を撮って・・・いつもの様に楽しめました。

帰った後のシャワーも、さわやかでした。

 

  

 

写真は、昨日のつづきです。

鞆の浦の古い街並みを通り、階段・坂道を登ってみると医王寺がありました。

高台にある医王寺境内からは、ねらいどおり瀬戸内海の眺望を楽しむことができました。 ↓

 

 

最初に立ち寄った鞆の浦のシンボル・常夜灯が見えました。 ↑ ・ ↓

 

 

出船・入船・・・瀬戸の花嫁・・・そんな歌でも聞こえそう?!

瀬戸内海の島々は霞んでいました。 

条件が良ければ四国も見えるのでしょうか?

 

 

お寺の屋根の形が、見慣れた屋根と、どことなく違って見えます。

 

 

医王寺は、鞆の浦で2番目に古いお寺だそうです。

このお寺は826(天長3)年に弘法大師・空海によって開基されたそうです。

 

 

(明日につづく)

 

3時から、明日のゴルフ懇親会で提供する食事(おつまみ)の支度があります。

SさんとOさんのWシェフについて、お手伝いです。

支度が終わったら、試食会もあるので、今日はブログを早めに立ち上げました。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


鞆の浦散策 保命酒から医王寺へ

2019-06-17 | 観て歩き

写真は、5/19 鞆の浦散策のつづきです。

鞆の浦のシンボル・常夜灯をみた後、古いたたずまいの町中を歩いてみました。

 

 

どことなく異質な棟?が立っていました。「保命酒」とあります。

 

 

こちらの店(保命酒)を目当てに来た方が、開店まえの玄関先でウロウロしていました。

時代を感じさせる看板には本家・保命酒とあります。

まだオープン前でしたので、後で再度来ることにして、先に進みました。

 

 

古い街並みの中に、立派なお寺がいくつかあり、尾道に似た風情です。

 

 

明圓寺です。 ↑

”握ればゲンコツ 差し出せば握手 すべて私の都合なのだと知らされて 合わす掌となる”

門をふさぐように、その中央に白い象がいます。

花祭り? ゾウの上に乗っている花籠の中はお釈迦様でしょうか?

仏教では「白い象」について、いろんな説話があるようです。

 

 

さらに登ってみました。眺望が観れたらと願いながら・・・

 

 

医王寺です。 ↑ こちらも立派なたたずまい。眺望が期待できそうです。

 

(明日につづく)

 

昨晩の”いろり端市民塾”は、新たにKさんが加わりました。

今回は講義後の自由討論が、いつになく真剣。

懇親会も予定時間オーバー、終了は10時を過ぎていました。

緑会では甘くて不人気だった保命酒が、意外に人気。

少し残った酒は、美味いと言ってくれたHさんにプレゼント(#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨー 


鞆の浦 まずは常夜灯へ

2019-06-16 | 観て歩き

約1ヶ月ほど遡ります。

5/18 しまなみ海道サイクリングの翌日、鞆の浦に寄った際のスナップです。

福山市鞆の浦(とものうら)は、以前TVで紹介され、

私にとって、尾道まで来た際には、是非立ち寄りたい漁村でした。

昔ながらの町並みが多く、風情ある町でもあります。

今回の”サイクリング+旅行”の計画は、私が幹事役なので、こちらを選んでみました。

 

 

まず目指したのは、鞆の浦のシンボル”常夜灯”が見えてきました。 ↑

 

 

港は小さな船でいっぱいです。 ↑ この日は良いお天気でした。

 

 

この風景は、見覚えがあります。 ↑ 雁木など史跡も残されています。

切り取って絵にしたい風景が、あちこちにありそうです。

 

 

常夜灯に行くのには一旦、古い街並みを通ります。 ↓

 

 

 

太田家住宅(史跡)は、まだオープンしていません。 ↑ ・ ↓ (この時、8:15頃)

 

 

常夜灯が目の前です。 この時間、まだ観光客もチラホラ。

 

 

常夜灯は、昔の灯台でしょうか?

予備知識もほとんど無いまま来たので、見えるまま、感じるままの散歩です。

 

(明日につづく)

 

今日は、緑会の野外スケッチで焼津市花沢の里です。

参加者8名・車2台と、少なくなってしまいましたが

昨日とうって変わり快晴。 最高のスケッチ日和 (晴れ男は、Oさんかな?)

10時頃から14時30分頃までスケッチして、帰りには焼津魚センターで反省会

超、まじめなスケッチでした。

(#^.^#)

今から、いろり端勉強会です。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


水彩画 手を入れて悪くなるパターン?

2019-06-15 | 絵画 観たり画いたり飲んだり

お天気が良ければ、今日はゴルフの約束がありましたが中止で正解でした。

予報通り、11時頃から15時頃まで強い風と雨が断続的に続いていました。

(^_^;)

なので、家に籠って写生旅行の水彩画に手を入れてみました。

池田町立美術館前からの眺望は感動的でしたが

絵にしてみると、その感動はなかなか表せない・・・どんどん悪くなってしまいそう!

大王わさび農場の方は、意外にいい感じになってきました。(#^.^#)

 

   

 

写真は、5/30粟ヶ岳ハイキングの最終です。

 

 

若い方でした、なかなかカッコいい!

この日、粟ヶ岳で見かけたサイクリストは少なかった様に思えます。

 

 

ガマスミでしょうか? 何本か見かけました。

 

 

ハイキングの道が整備されているので、気持ちイイ!

 

 

急斜面のお茶畑が日に照らされキレイです。

 

 

テイカカズラが増殖中 ↑ 

もうじきビワが食べられそうです。去年はネットが掛けてありましたが、今年はありません。 ↓

 

 

駐車場に戻ったのが16:15頃。

休憩を含め往復約2時間、カンタン・ハイキングは終了です。

 

(おわり)

 

明日は、緑会の野外スケッチがあります。

今回はOさんと私が幹事役。

お天気が心配でしたが、良さそうなので一安心です。

 

それでは、ゴキゲンヨー 


粟ヶ岳で観光開発

2019-06-14 | 徒然日記

今日は、不要になったエアコンの取外しをしに静岡市内まで出掛けました。

工事は、絵画で知り合ったKさんに依頼。

Kさんとはじめて出会ったのは、確か裾野の”クレマチスの丘”への写生旅行です。

話しも面白くて、海外旅行珍道中など聞かせてもらいました。

今回も中国シルクロードのツアー(トルファンなど)の話を少し聞かせていただきました。

今回は絵を画く時間が少なく、調子もあまり良くなくて

数枚のスケッチしか画けなかったとの話でした。

以前に見せてもらった絵は、筆は素早くて勢いを感じ、配色は大胆だったのを覚えています。

 

  

 

写真は、5/30の粟ヶ岳ハイキングに戻ります。

 

 

久しぶりなので見下ろす景色も、どことなく懐かしい。

ちぎれ雲が出ていたので、時々陽の光がスポットライトの様に指していました。

 

 

 

テラスオープンと合わせ駐車場拡張工事かと思いましたが

ちょうど工事関係者の方がいて、娯楽施設建設の話を聞かせていただきました。

最初はキャンプ場、その先は日帰り温泉施設なども順次つくる計画だそうです。 ↑

富士山静岡空港のお客さんも来ていただけるような粟ヶ岳にしたいとのお話でした。

世界農業遺産にふさわしく、農業と観光開発がバランス良く

地域の活性化につながるよう願うばかりです。

 

 

美しい里山ですが、

耕作放棄の茶園も目立つようになっているのが、気にかかります。

 

 

美しい茶園、気持ちいのいい青空、初夏の花  ハイキング日和でした。

 

 

(明日につづく)

 

取り外したエアコン2台は、Kさん宅に一時保管いただき

後日改めて我が家に設置してもらうことになりました。

道中、”戸隠そば”さんで、久しぶりに 「ミニかつ丼+磯おろし」をいただきました。

また食べすぎです。 (#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨー 


北アルプス展望美術館からの眺望は まさに感動!

2019-06-13 | 絵画 観たり画いたり飲んだり
松本市内のビジネスホテルに泊まった朝、6時に起床し
 
散歩してきました。
 
奈良井川・田川が合流する新田川橋まで行くと、常念岳がハッキリみえているのに気づきました。 
 
絶景です。
 
この初夏でも雪渓が少し残っています。 ↓




 
 
田園風景と民家、そして北アルプスの山々・・・
 
こんな風景を日常に観れるのは贅沢と言うものです。
 
朝食を済ませ、池田町立美術館(北アルプス展望美術館)が、今日の目的地。 ↓




 
 
大天井岳(左の雪渓)・有明山・燕岳(右の雪渓)も美しい。 ↑  
 
天気も良くて、最高の写生日和。 (#^.^#)
 
9:40頃から13:40頃まで
 
ワケあって昼食抜きで2枚を画くことができました。


 
  
 
 
この北アルプス展望美術館は、はじまて来ましたが、この景観は感動でした。
 
是非、また来たいと思います。
 
 
それでは、ゴキゲンヨウ 

大王わさび農場でスケッチ

2019-06-12 | 絵画 観たり画いたり飲んだり
今日は静岡県美術家連盟の写生会で安曇野の大王わさび農場にやって来ました。








バスに乗ってすぐから、ビールやお酒を飲み道中は、飲みまくり。
昼食でもビールをゆっくり飲んでからです。すると、雨もあがってくれました。
肝心の絵は、4時の集合時間までに2枚、簡単に色付けして終了です。

明日は北アルプス展望美術館付近でスケッチです。

それでは、皆さんゴキゲンヨー😊



粟ヶ岳 茶草場テラスに巨大プリンが2ツ

2019-06-11 | しまなみ海道サイクリング

写真は、昨日のつづき

5/30 粟ヶ岳のハイキングです。

1時間弱かけて頂上に到着。

この日にオープンした「粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス」に到着です。

 

 

電波塔から入ったので、先に2階へ・・・ 1階のテラスにはお客さんを見かけました。 ↑

 

 

2階のテラスからは、今まで以上に広がった感じの茶園・牧之原・大井川流域が見渡せます。

条件が良ければ、富士山・駿河湾・伊豆半島などが一望できます。

ただ、視界をより確保するため、以前あった大きな桜?を切ったのが少し残念。

 

 

巨大なプリン(?)が二つ並ぶデザイン。

このデザイン、茶園の周辺で刈った草を束ねて干した「かっぽし」をイメージしたそうです。(^_^;)

 

 

「かっぽし」の内部は木の温かさがあります。

 

   

 

オープン記念イベントが終わり、落ち着いた店内には、お客さんが数人。

 

 

1階は掛川茶などが味わえるカフェレストランになっています。 ↑

茶草場農法のお茶づくりなどを紹介する小さなシアターもありました。 ↓

 

 

今回は座ってきませんでしたが、次回はゆっくりしたいと思います。

 

 

これで登った時の楽しみができました。

これからも、ちょくちょく来たいと思いました。

 

(明日につづく)

 

島田のプールでは幼稚園児30人位と遭遇!

保育士さんの呼びかけで、子どもたちが一斉に返したり、歌を歌ったり・・・

室内プールは可愛くも元気すぎる声が反響してました。

バアバ・ジイジは子供たちのパワーに圧倒され、観てました。

ともかく元気です。

 (^_^;) 

 

それでは、ゴキゲンヨー