でんことメディア(2)

2011-04-01 10:34:33 | 日常

2011年3月31日 東京新聞・夕刊に掲載された内橋克人さんのコラム
(ご注意 一部文字を赤に変えたのはコロ子です)

原発安全神話
 「もし、原発に事故が起これば、私たちは宍道湖を泳いで逃げろ、と
いうのですか。なぜ、そんな大事なことが安全審査の対象にならないの
ですか」
 島根原発2号炉が増設されるとき、住民と話し合う「公開ヒアリング」
が開かれた。原発の炉心からわずか九キロの人口密集地帯に住む、子ども
二人をもつ母親の悲鳴が忘れられない。
 一九八三年五月のことだ。公開ヒアリングの議長席には原子力安全委員会
委員長が座っていた。悲痛な質問に議長は「本日は、皆さまのご意見を
うかがうために参っておりますので、意見を発表することはご容赦願います」。
さっさと次の発言者を促し「つぎ、通産省(現経済産業省)の方!」。
 二十八年を遡る。「原発への警鐘」を書いていた私の胸に彼女の絶叫は
刻まれた。「大政翼賛会ヒアリング」と私は同書に詳細を記録している。
先に結論ありき。住民の声を聞きおくだけの「儀式」の始終を見届けた。
 あらゆるメディアに電気事業連合会が送りつける抗議書、小中学生を
対象とする「電事連版・学習指導要領」、タレント的文化人を総動員した
壮大なパブリシティー記事
...。その安全神話が崩壊した。
 いま、巨大複合災害。地震、津波の「自然災害」に、原発事故という
「人災」が追い打ちをかける。過酷過ぎる現実をまえに、いまだ神話の
つくり手たちから内省の言葉ひとつ聞こえてこない。
(内橋克人=経済評論家)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お断り コラムの名称「放射線」を「紙つぶて」に変更します。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Looking for Pookie

2011-04-01 09:34:57 | ラジオ英語

NHKラジオ英会話
Double Trouble(大問題)

Week 1 Looking for Pookie

3月28日 He's Gone
double trouble 大きなトラブル、大問題
troublesome 面倒な
No problemo. 問題なし(No problem.をスペイン語風にしたもの)
rascal いたずら小憎、いたずら者
be at it 悪さをしている、一生懸命やっている、けんかしている
What's he done now? 彼は今度は何をしたのですか
dig up the yard 庭を掘り返す
Oops! おっと、しまった
grocery bag 買い物袋
be in so much trouble しょっちゅうトラブルを起こしている
No harm done. 被害なし
not see any sign of ~ ~の影も形もない、~の兆候がまるでない

3月29日 A Visit From Mrs. Tarbell
do something about ~ ~について何とかする、策を講じる
~ all right! ~ですとも(~の部分を強調するパターン)
search high and low for ~ ~を見つけるためにくまなく捜す
up to no good 悪いことをして、たくらんで
flowerbed 花壇
Sorry about that. それはどうも
shoo ~ away シッ、シッと言って~を追い払う
growl at ~ ~にむかって唸る
tend to ~ ~しがちである、~する傾向がある
~, my foot! ~なんて、よくもそんなことを

3月30日 Teeth Marks on the Apron
teeth marks 歯形
tug at ~ ~を引っ張る
let go (手などを)放す
tug-of-war 綱引き、(~間の)勢力争い
Yes, siree. そうですとも(yesの強調)
I do apologize. 大変申し訳ないことです
get carried away 我を忘れる、悪のりする
Mark my words. 私の言うことをよく聞きなさい(警告の表現)
The next time ~ 次に~した時は
set foot 足を踏み入れる
on one's property ~の敷地、所有地に
contact the authorities 当局(その筋)に連絡する
There won't be a next time. 二度とありません

3月31日 Home Is Pookie
Home is ~. ~帰る(詩的な言い回し)
Any news? 何かわかった?
I have good news and bad news. 良い知らせと悪い知らせがあります
Tell me the good news first. さきにその良い知らせから聞かせてください
The good news is ~. 良い知らせとは~です
That's good. それは良い
The bad news is ~. 悪い知らせとは~です
damage ダメにする
That's bad. それは拙い
look who's ~ing ~している人を見てごらん
walk up the driveway 車道からガレージへの道を歩いて来る
What a relief! ああ、良かった

Listen for It!
canine 犬の(ような)、犬歯の
handler 犬を品評会に出す人

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする