Voluntourism Thrives(第一週)

2012-03-16 14:23:56 | ラジオ英語
NHK実践ビジネス英語
Voluntourism Thrives(1)
have a blast 大いに楽しむ
Cehngdu 成都市
be absorbed in ~ ~に熱中して、没頭して
as a bonus おまけに、ご褒美として
reaffirm (~であることを)再確認する
mobilize(気持ちを)最高潮に高める、激しくする、結集する
be headed for ~ ~に向かっている、~になる運命にある
scrap heap スクラップの山、(機械・自動車・武器などで)不要になったものの廃棄場
put one's shoulder to the wheel 目的に向かってせっせと働く、本腰で取り組む
in aid of ~ ~を助けるために、~に賛成して、~のために
cause 主義、主張、社会的に有意義な運動
read up on ~ ~を丹念に調べる、徹底的に勉強する
Voluntourism Thrives(2)
pitch in 協力(助力)する
in the wake of ~ ~のすぐあとで、~の結果として
picturesque 絵のような、絵のように美しい
close to home 身近なとことで、(評言、忠告など)強く身にしみて、痛切に
Charity begins at home. 愛はまず身内から
locale 場所
far-flung 遠方の
sobering 考えさせられる
kudos 賞賛、栄光
Crescent City クレセントシティ
Voluntourism Thrives(3)
in distress 困って
literacy 理解、知識、能力
eye-opener 目をみはらせるもの、目から鱗
cosseted 甘やかされた
promise to ~ ~になりそうだ、~の見込みがある
Peace Corps 平和部隊:開発途上国を援助する米国政府のボランティア活動
       ケネディ大統領の提唱で1961年に発足

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする