昨年10月26日、浅草のオマージュでランチをいただきました。
半年も経ち、えらく昔のことのように思えますが、大変vividな
印象を受けたことを鮮明に覚えています。
シェフの荒井さん、マダム、スタッフの方々の息が合っていて、
とても気持ちのよいお店です。
パン
自家製ブレンドスパイスの香り
アヴァン・デセール シャーベット
小菓子
この日コロ子はデジカメ持参を忘れ、飼い主のカメラ
を借りて撮影しました。
やはり、自分のカメラの方がJAWSに撮れるような気がします。
どーでしょ?
昨年10月26日、浅草のオマージュでランチをいただきました。
半年も経ち、えらく昔のことのように思えますが、大変vividな
印象を受けたことを鮮明に覚えています。
シェフの荒井さん、マダム、スタッフの方々の息が合っていて、
とても気持ちのよいお店です。
NHKラジオ 実践ビジネス英語
English in the Global Era(4)
de facto 事実上の
get by 何とかやっていく、そこそこできる、しのぐ
involve more than ~ ~以上のことが必要だ
witty 気のきいた
sally しゃれ、警句、からかい
go over like a lead balloon 全くうまく行かない
Yank 米国北部諸州の人、広く米国人
hyperbole 誇張(法)
English in the Global Era(5)
crucify はりつけにする
tricky 面倒な、やっかいな、慎重を要する
minefield 地雷原
harp on ~ ~をくどくどと(何度も)繰り返す
NHKラジオ英会話
4月18日 Good Old News Day 1
Part 1
映画007シリーズ「ゴールドフィンガー」でジェイムズ・ボンドが
乗車した”アストンマーティン”がオークションにかけられ落札
in film history 映画史上
coupe クーペ
gadget 装置
license plate ナンバープレート
Part 2
新歌舞伎座の起工式が行われた
ground breaking ceremony 起工式
facade 外観正面
complex 複合施設
house 収容する
Japanese cypress wood ひのき材
4月19日 Good Old News Day 2
Part 1
人間の表情を真似するロボット開発
mimic 真似る
blink まばたきする
frown 顔をしかめる
capture とらえる
prevent senility 認知症を防止する
Part 2
馬弓の儀式が奈良市で再現
ritual 儀式
reenact 再現する
civil servant 役人
course 馬場
travel in time タイムスリップする
4月20日 Super Aesop!
The Two Pots
bank 堤、土手
brass 真鍮製の
earthenware 陶製の
keep one's distance from ~ ~との間に距離を置く
come in contact with ~ ~と接触する
suffer for ~ ~をしたことが原因で苦しむ
The Crow and the Pitcher
pitcher 水差し
thirst 渇き
beak くちばし
in despair 絶望して
a thought came to ~ ある考えが~に浮かんだ
pebble 小石
quench one's thirst 乾きを癒す
4月21日 A Song 4-U
Simon and Garfunkel- Bridge Over Troubled Water
東京新聞の特報面(4月20日)で、原発に関する報道各社の
世論調査結果がまとめられていました。
いちごチョコクッキーシュー・魵澤シェフ(税込 180円)
東京新聞4月7日夕刊掲載のコラム「災害を広げる我欲」を読み、この国の
メディアを思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
三月十一日に発生した東日本大地震は、西暦七九年のベスビオ火山
大爆発によるポンペイの町埋没に比べられる、悲惨な歴史的記憶に
なっていくだろう。大津波の脅威を映し出すテレビの映像に世界中が
目を見張った。さらに原子力発電所の破損におよび、放射能被害の
可能性はまだ進行中の事態である。
天災そのものは人間の防御能力を越えているが、その悲劇をさらに
拡大する人災は、私たちの責任である。福島第一原発の事故処理に
関して、人災の部分がすでに発生している。
二十世紀初頭に西インド諸島で起きた火山の大爆発により、約三万人
が犠牲になった災害もまた、天災であるとともに人災であると言われている。
一九〇二年五月、西インド諸島の仏領マルティニーク島で起きた
プレー火山大爆発により、当時、島の最大都市だったサンピエールで、
三万人前後が火砕流にのみ込まれ死亡した。ゴードン・トーマス、
マックス・M・ウィッツ共著のドキュメンタリー小説『世界最後の日』
(立風書房・筒井正明訳)によると、数週間前から地震が頻発しており、
火山爆発の予兆があったことは一部で憂慮されていた。
ところが、島の新聞「レ・コロニー」は、フランス政府派遣の総督の
御用新聞と化しており、総督に不都合な記事は掲載しない。フォール・ド・
フランスへ住民を疎開させるという進言は無視される。選挙日を直前に控え、
住民の移動は選挙に不利になるからであった。沖合のアメリカ商船船長から
火山の異常現象を知らされたアメリカ領事が、住民への周知を求めても新聞
編集長は不必要な動揺を招くと言って受け付けない。ワシントンへの電文は
総督命令で妨害される。
サンピエール市は安全だとあくまでも主張する総督は、白人至上主義者で
フランス植民地政策の忠実な体現者だった。その結果、サンピエールに滞在
していた総督夫婦も災害に遭う。生き残ったのは地下牢に幽閉されていた
死刑囚と、自宅から離れていた靴屋と一少女だけだった。
マルティニークはナポレオンのジョセフィーヌ妃の故郷であり、サトウキビ
栽培が大きな産業だった。この作品はサトウキビ農園の白人経営者と搾取
される黒人および混血の労働者たちとの関係、フランス人総督の存在と意味を
明らかにする。そして人間の我欲のために災害を拡大してしまう人災の恐ろしさ
を語っている。プレー火山大爆発を題材にした小説作品には、その他、新田次郎
の短編「熱雲」(一九七八年)がある。
(あら・このみ=立命館大学客員教授、英米文学)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
島の新聞「レ・コロニー」は総督の御用新聞でしたが、日本のメディアは?
菅直人さんの御用新聞でないことは確かです。
新橋に用事があり行って参ったのですが、なんやらTV局の中継車
がいっぱい停まっているのですよ......。
「何ごとか」と思って近づくと東電の本社でした。
Bourgogne Pinot Noir 2008
PHILIPPE D'ARGENVAL
今日やまや(埼玉県三芳町)に行きました。
アウトレットというコーナーが設けられていて
ラベルが汚れたワイン、箱のないウィスキーなどが格安で
販売されていました。
仙台のやまやさんで、震災にあいながらも、割れずに生き
延びたお酒です。いとほしい.....。
購入価格 800円
裏ラベル 判読できず
NHKラジオ 実践ビジネス英語
English in the Global Era(1)
cover all the bases 万全の準備をする、ぬかりなく行う
top-notch 最高の、一流の
if you don't mind my saying so こう言っては失礼かも知れませんが
grounding 基礎知識、基礎学力
butcher めちゃくちゃにする、だいなしにする
cliche 決まり文句
get a person's goat (人を)怒らせる、いらだたせる
tailor-made ぴったりの、あつらえむきの
English in the Global Era(2)
irksome いらいらさせる、悩ませる
prig やかまし屋、道徳家・教育家ぶる人
pedant 融通のきかない人
pet peeve とても嫌なもの、気にさわるもの
the way I see it 私が見るところ、私が思うところ
abbreviation 略語
proofread 校正する
have a lot to answer for 大いに責任がある
English in the Global Era(3)
slouch なまけ者、ぐうたら、無精者
when it comes to ~ ~に関しては
shame 残念なこと、嘆かわしいこと
smug うぬぼれの強い、得意顔の
no shortage of ~ ~は不足していない、たくさんある
play devil's advocate (ディベートなどで議論をおもしろくするため)あえて反論を唱える