ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

タペストリーの図案作り

2011-10-04 23:12:56 | 手作り
久しぶりの晴れ。
あまりに寒くて、このまま冬が来るのじゃないかと思ったけれど、
四季はやはりそれなりに巡って来るのですよね。

そこら辺の紅葉がまだ青々としているので、是非、美しく紅葉してほしいですね。
今年も。

さて今日は、11月23日の「パッチワーク作り」の図案をそろそろ決めておかないと次へ進めないため、手芸雑誌とにらめっこしながら、しばし時を過ごしました。

数十冊の雑誌は主に「COTTON TIME」「パッチワーク通信」「パッチワーク教室」など。
私の初期の手芸のお助け本たちです。


しかし!どうしても懐かしい雑誌ゆえ見入ってしまい、なかなか自分の図案の参考にならず、困り果ててしまったので、再度、目標を定めて見直し、数時間後にようやく一つのパターンに落ち着いて、やれやれ。

結局、今年は「クリスマスツリーのミニタペストリー」を作ることに。

30×30に縁取りのある大きさ。図案を元に、これから布選びや値段設定、時間設定など考えて行きます。

今日、久しぶりに飲みました。
森永の「甘酒」。
連れがいつものように買っておいてくれていました。
急な寒さが襲って、甘酒がおいしい季節に入ったと思ったのでしょうか?


手芸雑誌を見ている間に「大豆」を煮て、

久しぶりの豆のスープにします。煮立たせてからストーブにかけておくと柔らかくなります。経済的。

うちの豆たちです。だいぶ無くなって来たので、また補充しなくては。

10月ともなると、クリスマスの飾りをどうしようか考えてしまいます。
今年のテーマは何か、まだ決まっていません。
(教会も家も。)
まずはテーマが神様から与えられるのを祈りながら待ちます。
そして、そのテーマに沿って、クリスマスの飾りを考えます。

明日からまた日中は20度くらいになるそうだから、良かった。
安心して秋を楽しみましょう。

明日は水曜日です。祈祷会と英会話に行きます。

ここあでした。