ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

布探しのはずが、探されて・・・

2011-10-07 20:54:00 | 手作り
今日は朝から大雨でした。

昨夜、就活で戻っていた娘が、朝、慌ただしく大学へ戻り、ようやく私は連れと共に青森市へ布探しに行きました。

大雨の中でしたが、水曜の祈祷会で与えられた神様の約束(必ず最善の物を備える)を握ってでかけたわけです。

一軒目の「ナンデモヤ」さん。
ビル全体が手芸店というから、かなり大きいのかなと想像しすぎ、少し狭く感じて驚きました。

やはりこの店にも「値上がりご容赦」の紙が。
どこも同じかあ・・・

それでも、クリスマス用の布はしっかり陳列されていて、ほっとしました。
ただし、やはり少しお高い。
最低限のクリスマス用布を購入して、ぐるっと店内を巡り、次なる場所へ。

そこは某老舗デパート。
しかし、ここには手芸店はなかった。残念。

このとき、連れは青森市内の自動車会社に用があり(そう、新しい車の件で。)、このデパートの婦人服売り場で私は待っていることに。

ところが、なかなか来ない連れに業を煮やした私、婦人服売り場が飽きて、上へ上ったり、地下街に下ったり・・・(このとき既に連れは私を捜していたとか)

それでも来ないので、もう一度、婦人服売り場を見たが、来ておらず、仕方ないから
エントランスあたりで待とうと、1階に降りた頃、

「ピンポンピンポン・・・お呼び出しをいたします・・・青森市浪岡から起こしの・・・」

「まさか・・・お願い!もうそれ以上は言わないでー・・・」
願いもむなしく、名字だけだけど呼ばれました。

なんと!迷子で呼ばれた事すらない私が・・・・
大人、それもいい年して呼ばれちゃって・・・・
ああ、穴があったら入りたいよー。

にこにことインフォメーションコーナーからこちらに走る連れの顔・・・
名字だけにとどめておいたという、連れの配慮ある話を聞きつつ、内心、穏やかでない私の心の波を抑えつつ、お腹空いて、まずは昼食を食べることになりました。

午後、某大型スーパーで再び布選び。
ここに来て良かった!
不況の風もどこへやら。
10センチ単位でも切り売りしてくれるし、10パーオフだったし、クリスマス用の布もあったし、なんとか3分の2は揃いました。

神様の約束は果たされました。
やっぱり良き物を備えて下さるんですよ。

感謝しながら帰途につき、浪岡の道の駅で豆と栗を買って帰りました。


それにしても今日は大恥の日になりましたが、感謝が上回って、喜んで戻れました。
(私は未だにケイタイ不所持人間なので、こういうときだけ困ります。)

ここあでした。