昨日も寒くなりました。吹雪。
真っ白な世界です。
7日と言えば、七草がゆを食べる日ですが、
皆さん、食べましたか?
年末年始、たくさん食べて疲れた胃を
休ませる為なんだそうです。
(・・・我が家は、そんなに肉とか食べてなかったし、
たくさん食べ過ぎてはいなかったけど。笑
娘が仕事のストレスでちょっとお腹が・・・。)

米1合に水1リットル(5c)だそうですよ。
少し吸水させたら、沸騰後、30分かけてコトコト煮ます。
(この土鍋、かなり年季が入ってますよ。
20年は使ってます。安かったけど、丈夫です。)

七草は揃えられないので、代わりに葉野菜で。
(大根、小松菜、セリ、三つ葉、インゲンなど入れて)
塩を入れるのが基本ですが、
我が家は梅干しで代用させるので、
塩は入れません。

完成!
春の七草、言えますか?
(言えなくても生きていけるけどさ。笑)
セリ、ナズナ、
ゴギョウ、ハコベラ、
ホトケノザ、
スズナ、スズシロ
これぞ七草。
(5・7・5・7・7ですね。短歌だったの??)

スズシロ(大根)はお米と煮ました。
スズナ(かぶ)は、漬け物で。笑

温まりますよ~!
風邪引きさんにもぴったりね。
うまうま~
***
紅玉りんごがもう限界。
腐りかけたり、しわしわになったり、
食べても軟らかすぎておいしくない。
今年初のジャムを作ろう!

4瓶できました。
黄色くきれいに仕上がりました。
今回は皮を入れませんでした。
皮を入れるとピンクになりますよ。
りんごはすぐ褐変してしまうので、
黄色のジャムにしたかったら、皮をむいたら、
すぐに火にかけて、煮た方がいいですよ。
ゆっくりストーブにかけておくと茶色になります。
レモン汁を入れなくても、
紅玉なら酸味も強いですからね。
***
今日は、朝から漏電修理の工事日です。
これで完全に漏電の恐怖から解放されるといいなあ。
トイレが原因と言われましたが、
どうやらお風呂の電灯も原因のようだし、
複雑な配線だから、業者さんにもお気の毒で。
祈るしかありません。
ここあでした。