昨日は晴れて気持ちのいい日でした。
最近は、天気のいい日と悪い日が
交互に来ています。
昨夜から今日、明日と大寒波が予想されていて、
どうなるか心配ですが、守られますように。
***
昨日、ようやく教会に除雪機が出動しました。
最近20センチも降雪があり、
駐車場が広すぎて、人手では無理で、
機械に頼らざるをえません。

でも、教会には機械がありませんから、
高齢の信徒さんのお宅から、機械をトラックに積んで
運んでこなくてはなりません。
ホントにご苦労様です。
運ぶ作業自体が大変労力のいる事。
その上、除雪作業。高齢者には大変です。
教会に機械があればいいのですが。
実は、機械を頂ける先があっても、
入れておく小屋がないと無理です。
まずは小屋を建てないと。
(お金がかかりますから、すぐにとは言えませんね。
祈りましょう。)
感謝な事に、土地は広いので、
小屋はどこにでも建てられそうですよ。
***
さて、今日の午後は、日曜フレンズ。
「新年お楽しみ会」で、隠し芸大会します。
で、何故か私も参戦?することになりましてね。
昨日、急に言い渡されました。笑
(オジサンに。)
で、「ナニしたらいいの?」って聞いたら、
手話で「翼をください」とかできるのではないか、と。
そりゃ、手話を習ってたからね。
久しぶり。
緊張するかな?
昨日の午後、検索しながら、
どんな手話にしようか振り付けを考えて、
ノリノリでした~!笑
(手話の基本さえ押さえたら、
後は視覚的に美しく、楽しく、表現をつければいいの。
カチコチにするか、ふんわりするか、その人の個性です。)

おとといの写真ですが。
隠し芸が終わったら、残り時間で、
昨日の除雪機で積まれた雪山で、
そり遊び出来るかも。

「そり」代わりのペレット燃料の袋。12枚あります。
子どもの頃、よくビニール袋ですべったよね。
久しぶりに童心にかえって
遊びまくろうかな。v(^^)v
これから、礼拝にでかけます。
天気が気になります。
特に南の地方の皆さま、守られますように。
ここあでした。