このところ、集中して降った雪。
ここあ地方の積雪量は昨日午前で60センチ。
昨日は晴れました。

庭の一角に雪を盛り上げるので、ここはいつもこんな具合です。
左が我が家、右が教会。その間です。
実は、ここは花壇です。
真下には春を待つお花たち。
思いはヒトと同じですね。
***
先日、ノブさんがまたお菓子を購入してくれましたが、

「おちちまめ」だって。
変な名前でしょ?
「北海道 やさしい母の味」というフレーズに
思わず「ミルキーはママの味~」を思い出し・・・。

小さいミルク粒の中には、小豆が入ってます。
1粒食べると、本当に乳臭い!!
でも、うまい!
甘すぎず、ほんのり癒やされる味というの?
1粒は小さいから、私なんか、5粒くらい一度にほおばるよ。
止まらなくなりそう。
どうしよう・・・
乳臭くなったら~。笑
これ、函館の「三海幸」さんが出してます。
北海道発と記されていて、
牛乳、てんさい糖は確かに北海道産と書かれてる。
でも、肝心の小豆の産地は書かれてないから、
もしかすると外国産かしら??
小豆と言えば北海道だけどね。
こんな感じの大きな豆のお菓子なら、
六花亭のハッカ甘納豆を思い出すけど、
あれとも違う、新しい風味。
オススメです。
地元のユニバースで購入したらしいです。
ミルクの好きな方にはいいですよ。
袋を開けると、かなり乳臭いけど~~ 笑
***
いよいよ明日、子ども集会。
気になるのは大荒れの天気予報です。
沖縄にも雪が降るかも・・・と言われている
今季最大、数十年に一度の寒気とか。
「数十年に一度」「100年に一度」
「十年に一度」・・・言葉があれこれ飛び交ってますね。
どの程度なんじゃ??
いずれにせよ、注意しましょう。
ということですね。
ここあでした。