昨日は曇りでしたが、雪も降らず、
まずまずの天気でした。
午前から午後にかけて、
なんとも忙しく動いていました。
パンの仕込み+純毛物だけ9枚洗濯→お昼の仕込み
→パンの成形と二次発酵+教会の明日の準備→
洗濯干し→昼食→パンを焼く→奏楽の練習→
夕飯のおでんの仕込み+PC作業・・・
主婦は同時進行が得意!
というか、そうしないと回りません。><
で、今日の聖餐式用のパンを焼いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/9c96262d2d787e68eb09f0066b52409f.jpg)
二次発酵中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/c9ca7b2f8520d06c2840dd2f1fd5c66a.jpg)
完成
ついでにあんパンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/f0b8cce948b64222a2a1b9f2feb39a8e.jpg)
冷凍しておいたあんこがあったので。
今回は少し平べったくしてみました。
黒ごままぶして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/4caf2fcf04cdca797ca7ea864a291c7a.jpg)
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3e/75631137b3a60f734b263b1bd2560980.jpg)
少し焼き過ぎたかも。
私はいつも卵でつや出しはしないことにしてます。
素朴さが好きだから。
1コ、こんな風に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d7/d2449b8eda38e299b31b4583f0f1aa5c.jpg)
爆発だー!!
たまにこういうのもあるんですよね。
生地の一部が薄すぎると
こんな風になりますよね。
久しぶりでしたよ。
あんパンの形がいつもイマイチです。
昔のおばあちゃんたちが
上手にお団子やお餅を成形しているのが
本当にすごいなあ・・・と思います。
実は私、○のおにぎりが下手。
▽おにぎりで慣れてきたもので。
母は、○しか握れないし。笑
あえて○のおにぎりの練習をしたら
パンやお団子も上達するかしら?
***
今日は一転、寒気が来ていて
マイナス日です。
寒い中、教会まで来る方たち、
無事に行き来できまように。
さ、私も奏楽です。
相変わらず緊張します。
2月に入ったので、
新しい讃美歌を歌います。
会堂がカーペットのせいで、
広い会堂なのに、全く声が響かず、
指導する時、マイクなしで歌うので、
鼻炎の私には辛い・・・。
マイクで歌うのも何だか恥ずかしい。笑
ここあでした。