☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

チーズを使ったメニューのレッスンでした。

2016年09月12日 | 日記

『鶏むねのソテー トマトソース』『彩りサラダ~ドレッシング~』

『きのことかぼちゃのオーブン焼き』『食べるチーズスープ』








手軽に使えるピザ用チーズ、粉チーズ、カマンベールチーズを使った
メニューです。

パン粉を使ったスープは フライのレッスンの時に召し上がっていただいた方もあると
思いますが、洋風のかきたまスープです

卵とパン粉に粉チーズも入れると風味もアップしておいしいんですよ


生徒さんの声

大好きなチーズ料理がたくさん作れました!鶏むねはボリュームがあって2切れでも満足でした。
スープにパン粉は意外でしたが、食べるスープでとてもおいしかったです。
りんごドレッシングも簡単でさっぱりしていたので家でも作ってみたいです。

おかずにボリュームがあり、もうお腹いっぱいです。特に食べるスープが私の中では
一押しの一品でまた食べたいと思いました。鶏むねのソテーでは観音開きの切り方が
勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり作ってみましょう。

2016年09月12日 | 日記
岩出山地区公民館さんの男の料理教室にて

『魚の簡単料理』をご紹介



今回のメニューは

鮭の包み蒸し~ちゃんちゃん焼き風

グリルで焼くなら ホイル包みで良いのですが
フライパンで作るときは テフロン加工などに傷がつかないように
クッキングシートで包んで作るといいですよ

私の定番 サバ缶スープ

トマトの中華風和え物 

みょうがごはんのおにぎり


昨年に続き2回目なのですが 皆さんご自宅でもだいぶ料理を
されてきているようで とても手際よく作っていられました

公民館さんのブログにその楽しそうな様子がアップされていますので

のぞいてみてください 大崎市岩出山地区公民館ブログ

みょうがごはんは あえて 小さなおにぎりにチャレンジしていただきましたが

男性の大きな手では 予想通り 何人かの方は おにぎりにちょっと苦戦です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする