定番野菜の使いきりレッスン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今月は『かぼちゃ』
かぼちゃと言えば、煮物、サラダ・・・ あとは?と悩む方も
多いのではありませんか。
「かぼちゃグラタン」ホワイトソースは作らずにマッシュしたかぼちゃに
牛乳を加えてソース代わりに。
「はちみつ&粒マスタード和え」「ごまおかか和え」は
冷凍かぼちゃでもそれなりに作れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
きり方、味付けを変えた炒め物で
「ガーリックソテー」「きんぴら」 今回はこの5品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/7f3810a7a64dbbda23f373aaac6b44f6.jpg)
エリンギは
「ナムル」「焼きおろしあえ」
輪切りで食感を楽しむ「バター醤油焼き」と揚げて「甘酢あんからめ」(ネーミングが決まらない
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/d3e2f76797196e217064b7dc75251d68.jpg)
それから・・・「ベーコン巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/b520e9a0d2aa37f7455e88bf68e144c9.jpg)
ベーコン巻きは 10月のエブリー♪おおさきさんのスマイルレシピに掲載されますので
ぜひチェックしてみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
生徒さんの声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
エリンギの料理の幅が広がりました。副菜から主菜にもなる幅広い食材でした。
かぼちゃも和洋中変化がつけられ、活用したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
今月は『かぼちゃ』
かぼちゃと言えば、煮物、サラダ・・・ あとは?と悩む方も
多いのではありませんか。
「かぼちゃグラタン」ホワイトソースは作らずにマッシュしたかぼちゃに
牛乳を加えてソース代わりに。
「はちみつ&粒マスタード和え」「ごまおかか和え」は
冷凍かぼちゃでもそれなりに作れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
きり方、味付けを変えた炒め物で
「ガーリックソテー」「きんぴら」 今回はこの5品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/7f3810a7a64dbbda23f373aaac6b44f6.jpg)
エリンギは
「ナムル」「焼きおろしあえ」
輪切りで食感を楽しむ「バター醤油焼き」と揚げて「甘酢あんからめ」(ネーミングが決まらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/d3e2f76797196e217064b7dc75251d68.jpg)
それから・・・「ベーコン巻き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/b520e9a0d2aa37f7455e88bf68e144c9.jpg)
ベーコン巻きは 10月のエブリー♪おおさきさんのスマイルレシピに掲載されますので
ぜひチェックしてみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
生徒さんの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
エリンギの料理の幅が広がりました。副菜から主菜にもなる幅広い食材でした。
かぼちゃも和洋中変化がつけられ、活用したいです。