ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
☆七ツ森野菜通信☆
仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!
ふんわりパンコース
2013年11月24日
|
日記
Sさんの 七ツ森 初レッスンは ふんわりパンコース
今月は バターロール
と 黒糖くるみぱん
1次発酵のない 米粉入りの生地は やっぱりラクチンですね
2時間半のレッスンで 2種類の 生地を手で捏ねて 成型 発酵 焼成
焼きたてパンを 試食
今日のサラダは 冬瓜のごまドレサラダ、スープは椎茸と雑穀のスープ でした
生徒さんの声
とても満足 満たされる味でした。手順もとてもわかりやすく丁寧でした。
ありがとうございます。
こちらこそ ありがとうございます
これからも おいしいパンを焼いていきましょう
コメント
さつまいもご飯にハマってます。
2013年11月23日
|
日記
久慈市の友人が じぇじぇじぇ 手ぬぐい(赤)をお土産に遊びに
来てくれました。
前に別の友人が青の手ぬぐいを持ってきてくれたのは
センタークロスに使ってましたが・・・
韓国に学校給食施設を見学に行った帰りだったので
サムゲタンのマグネットも持ってきてくれました。
スタジオのホワイトボードに貼ってあるので みつけてね
さて、この友人に何を食べてもらおうかと考えたけど
結局、普通の我が家のお惣菜に 笹かま。
新米を食べてから なかなか 古米にもどれずにいたのですが
この さつまいもご飯は オススメです
さつまいも と しめじ を入れて炊き上げます。
調味料は お酒とお塩だけ。
お芋の甘さと しめじの旨味が まるで 新米のような美味しさに
変身しますよ
コメント
ボジョレーヌーボー
2013年11月22日
|
日記
いつもは 日本酒大好きのメンバーですが
今日は 解禁したばかりなのでボジョレーヌーボーで乾杯
椎茸の上には ベーコンとパン粉
マッシュルームの上には えびとマヨネーズ
台ヶ森焼きの 大きなお皿に ぽこぽこと きのこが生えているみたいですね。
お仕事の都合で 車でお越しのHさん
持込みワインもあったのに 呑めずに残念でしたね。
来月は 美味しく
のんでくださいね。
今月は 料理教室検索サイト クスパ さんとの コラボ企画で
ビオレuアロマタイム『プレシャスドルチェ』(ボディーウォッシュ)の試供品を
お配りしております♪
バスタイムが 自分へのご褒美
となる
バニラの香りに ほんのりスパイスの効いたアロマタイム
です
コメント
小女子は良いダシがでます。
2013年11月22日
|
日記
野菜満喫の一品『豆もやしの煮付け』
我が家のおふくろの味のひとつです。
豆もやし、キャベツ、にんじん、油揚げに
小女子をいれて 酒とお醤油で 煮るだけ。
しらす や ちりめんじゃこ は 使うけど
小女子は 食べ方がわからないので 使ったことがないという方が
多いのですが
良いダシがでて 美味しいんですよ。
春先は フキや筍と煮付けます。
一番のオススメは キャベツと卵とじ、柳川風に甘めに仕上げます。
我が家の ばあちゃんの得意料理でした。
生徒さんの声
お弁当のレパートリーが増えました。
あっという間に5品もできて、短時間で ムダなく作れるレシピでした。
コメント
食べるって大事
2013年11月21日
|
日記
社会学級で大人の方への講話をさせていただきました。
テーマは 『食べるって大事』
〰五感を使った食体験から 食を通した五感育成へ〰
おいしさとは という質問からスタートさせていただきました。
(その前に自己紹介がちょっと長めにありましたが)
味だけではない答えをいただきました。
その中でも 印象的だったのは
おいしさから連想したのは
こどもが作ってくれるチャーハン との答え
失敗をしながら作るお子さんを
何度も 温かく見守ってきたお母さんの 気持ちが
とても 心を打ちました。
美味しさは その場の味だけで 感じているものではなく
様々な 過去の体験から 味を想像し 影響をあたて感じています。
今回参加された方々は お子さんとたくさんのコミュニケーションを
意欲的に とられているので
とっても うなずきを たくさんしていただきました。
小学生向けに行っている
白いものを考えてもらうゲーム
種が何のタネなのか考えてもらうゲームも
グループで 盛り上がってました。
皆さんの反応に こちらが とても 勉強になる会でした。
ありがとうございました!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2013年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大和町の七ツ森の麓で育ち七ツ森が大好き!
宮城県栄養士会会員・仙台市地域活動栄養士会会員
コツコツ認定ケア・ステーション所属
カテゴリー
日記
(2890)
おばめし
(39)
毎月のレッスンメニュー
(106)
作り置き・使い切り・ぱんのメニュー
(3)
料理教室『七ツ森』 HP
(1)
スマイルレシピ
(45)
講習会など
(99)
お弁当
(62)
七ツ森に行くなら♪
(4)
Oldブログ『七ツ森野菜通信』
(1)
最新記事
牡蠣のコチュジャン炒め
切るのが上手なので
お参りしてきました。
冬はやっぱりタラ
冬でもずんだ作ります!
わかめしゃぶしゃぶしませんか♪
豆まき&恵方巻
野菜満喫レッスン
和の定番煮物
かるいかぼちゃのムース
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
ナッツ(管理人)/
七ツ森 Decoyさん♪
ぶうたん/
七ツ森 Decoyさん♪
ナッツ(管理人)/
クリスマスプレゼント
佐々木クイグリー 美和/
クリスマスプレゼント
ナッツ/
瓜 をいただきました。
乙女座A/
瓜 をいただきました。
粟野 敏夫/
なしそ と ゆしそ
ささき じゅん/
ウオッチン!みやぎの収録でした♪
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ