GW初日は文句のつけようのないくらい気持ちのいい天気で、子供の学校があったのがちょっと悔やまれる。
こんな日は、日が暮れるまで、屋外で過ごすべし。。。
ところで、今日は忘れがちな結婚記念日、テキトーに籍を入れたので、何の目印もなくすっかり忘れて過ごすとこだった・・・。
まる6年、なんとかかんとかやってこれたことに、夫婦で乾杯。
そんな記念日は別にして、何となくモヤモヤしていたので、モヤモヤしているときは本屋に限る、とういか本屋に入るとモヤモヤを晴らしてくれる言葉を得られる(気がしてはいる。)ことを久しぶりに思い出して、本屋をウロウロ(するのも久しぶり)。図書館で本を借りる時は何にしようか迷うのに、さすが本屋さんは、読みたい本がとてもたくさん目に飛び込んでくる。以前(10代後半から20代前半)随分頼りにしていたHOW TO本コーナー。思わせぶりなタイトルに惹かれて手に取るも、中身を覗くと、まあずいぶん胡散臭いものが多いもので、もう今ならそんな簡単に騙されないぞ、と一人書棚の前でほくそ笑む。
それでも本屋さんでは何かしらのアドバイスに勇気とアイデアを貰えるから、これからは時間を作ってでも、覗くようにしよう~
こんな日は、日が暮れるまで、屋外で過ごすべし。。。
ところで、今日は忘れがちな結婚記念日、テキトーに籍を入れたので、何の目印もなくすっかり忘れて過ごすとこだった・・・。
まる6年、なんとかかんとかやってこれたことに、夫婦で乾杯。
そんな記念日は別にして、何となくモヤモヤしていたので、モヤモヤしているときは本屋に限る、とういか本屋に入るとモヤモヤを晴らしてくれる言葉を得られる(気がしてはいる。)ことを久しぶりに思い出して、本屋をウロウロ(するのも久しぶり)。図書館で本を借りる時は何にしようか迷うのに、さすが本屋さんは、読みたい本がとてもたくさん目に飛び込んでくる。以前(10代後半から20代前半)随分頼りにしていたHOW TO本コーナー。思わせぶりなタイトルに惹かれて手に取るも、中身を覗くと、まあずいぶん胡散臭いものが多いもので、もう今ならそんな簡単に騙されないぞ、と一人書棚の前でほくそ笑む。
それでも本屋さんでは何かしらのアドバイスに勇気とアイデアを貰えるから、これからは時間を作ってでも、覗くようにしよう~