4CATS

この平穏退屈な日々にもそれなりに感動って在るもの。

おすすめ絵本「海のアトリエ」 「ライラックどおりのおひるごはん みんなでたべたいせかいのレシピ」

2022-06-03 23:21:30 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
先日娘と10年ぶりくらいに原宿クレヨンハウスに行った。

入った瞬間、楽しすぎて、テンションMAX。

子供たちも大きくなってすっかり絵本から遠ざかってしまっていたけど、

あれも、これも、それも、ほとんど全部読んだことある〜!!懐かしい😂

そしたら、第31回ドゥマゴ文学賞を絵本で初受賞したという、堀川理万子さんの「海のアトリエ」が目に飛び込んできて。
思わず立ち読み。したら、とてもとても素敵なお話だった。
ああ、私が好きな世界。選考委員を務めた江國香織(これまた昔から変わらず大好きな作家)が選んだだけあるわと。しみじみ。



クレヨンハウスのカフェでお茶。エクレアとキャロットケーキ。


もう1冊のおすすめは「ライラックどおりのおひるごはん みんなでたべたいせかいのレシピ」
ライラック通りのアパートには(ライラック通りとはきっとNYかな?)世界中いろんな国の人が住んでいて、それぞれに自分のお国自慢の料理を作って、最後にみんなで庭に持ち寄って楽しくランチするという何ともおいしい絵本です。

しばらくご無沙汰だったけど、やっぱり絵本はいいわ〜♡




「プーさんとであった日 世界でいちばん有名なクマのほんとうにあったお話」

2017-04-14 11:32:35 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
ある日図書館で目立つように置いてあったこの絵本「プーさんとであった日 世界でいちばん有名なクマのほんとうにあったお話」



そう、「クマのプーさん」にはモデルがいたんです。

時は第一次世界大戦下の1914年、カナダのウィニペグ出身の獣医師のハリー コルバーンが獣医として軍隊と共に任地に赴く際、
駅で、猟師と一緒にいた小熊を20ドルで買ったのが始まりで、故郷のウィニペグにちなんでその小熊をウィニーと名付け、
軍と共になんとその小熊を連れて生活します。ウィニーはたちまち軍隊のマスコット的存在になりますが、さすがに、どこまでも連れて行くわけにも
いかないので、ロンドン動物園に預けます。そこにお父さんとよく一緒に遊びに行ったのが、クリストファーロビン少年だったというわけです。
なんと当時は、クマの檻に一緒に入って遊べたりもしたそうです

最初、何気なく子供たちと読んでいて、途中から「えーー!!」「そうだったんだ!!」といつになく盛り上がりました。

とってもステキな話です。構成も絵も素晴らしい。誰かに贈っても喜ばれるでしょう。








こんな暮らしがしたい~いわむらかずおの『14ひきのさむいふゆ』

2017-02-07 10:47:34 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
娘が幼稚園から借りてきた絵本、いわむらかずおの「14ひきのさむいふゆ」

この絵本、日本人の子供には、言わずと知れた存在なのではないでしょうか?

14ひきの可愛いねずみの家族の物語。

私はこの本、子供の頃、風邪を引いたときに行った診療所の待合室で繰り返し読んだ覚えがあります。(ちなみに歯医者では漫画「ホワッツマイケル」

熱が高くてツラくても、この本なら開いて眺めるだけで充分楽しめて、文章がほんの一行、あくまでストーリーは読んでる人の想像力次第。その感じが何とも好ましい。

さむい冬の日、ねずみたちはいかにも暖かそうな暖炉のある家の中で、思い思いに過ごします。
テーブルの上でゲームをする子がいたり、おばあちゃんが作るお饅頭のお手伝いをする子がいたり。

何でもない日常の風景に誰もがほっとさせられる。

私も近いうち、ねずみのおばあちゃんが作ってたようなお饅頭を作ってみよう(^^♪

オーケストラの105人 他

2016-10-19 10:18:34 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
表参道にあるクレヨンハウス代表の落合恵子さんがお薦めの絵本を紹介している「絵本屋の日曜日」を読んだ。

さすが、読んでみたくなる絵本ばかりで、図書館で沢山予約登録をし、2,3冊ずつ借りては読んでいる。

その中で良かったのが、

「オーケストラの105人」と「パパはジョニーっていうんだ」という絵本。

オーケストラの方は、夜開かれるオーケストラの演奏家たち105人が舞台に出るまでの家での身支度を描いただけの本なんだけど、目のつけ所が愉快で、これが何だかほっこり面白かった。私はこういう何でもない話が本当に好きです。


「パパはジョニーっていうんだ」は、両親が離婚して、普段は母親と暮らす男の子が、父親と会える一日を描いた話なんだけど、なんだかもう切なくて。健気で、心があったかくなる話。何でもない短い絵本だけど、いいところがぎゅっと凝縮されていて。

ああ、やっぱり絵本の世界って素晴らしい。

おまえ うまそうだな

2014-04-11 23:44:49 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
息子が幼稚園からこのタイトルの絵本を借りてきた。

恐竜の絵で「おまえ うまそうだな」という本。

私は気づかなかったけど、以前うちの母が買ってきた百円ショップで売ってる4連綴りの子供用ビスケットのビスケットサウルスの絵と同じものだった。
買ってきてくれたのに、ビスケット嫌いでひとつも食べてないのに、そういうことはちゃんと記憶してるんだねえ。

さて、たいした期待もしないで読み始めたこの本、最後まで読んでみてビックリ。まあ切ない。また絵本見て泣いてしまった。

タイトルからも、絵からも、こんな結末とは予想せず、すっかり油断していた。

素朴で、でもとびきり面白くも切ない恐竜のお話です。しみじみ、絵本っていいな。

魔女ひとり

2014-03-03 09:04:46 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
子供って、あんまり長い話だと退屈しちゃうので、私はなるべくステキな絵で、文章が短いものが向いてると思ってる。
あまり長くても読んでるこっちも疲れるし。内容も、穏やか一辺倒より「えー??どうなるの?」ってものじゃないとこれまた退屈しちゃうので。

「魔女ひとり」は文章は一言、数が楽しく学べて、かつ子供の大好きな不気味ちょい怖な内容が本当に小さい子に最適。うちの2歳9か月と5歳も揃って大好き。

内容はね、それぞれ怪物が出てきて、魔女にそれぞれ不気味なものをあげるの。最後は魔女がそれをお鍋に入れて不気味なシチューが出来上がりっていう話。

うちは絵本はあまり読まないってお子さんも、とっかかり的には食いついてくる作品かもしれない!!

おじいさんがおばけになったわけ

2014-02-05 07:35:22 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
図書館で見かけて、おじいさんがおばけになった理由が知りたくて借りてみた。

初めて子供に読んであげてる途中、これはヤバイかも…と思ったら、本当にきて、

もう最後の数ページで号泣しながら読んだ。

自分でも…お母さん、ちょっとあなた大丈夫??って感じ…でした


だってだって、本当に泣けるんだもん。

ちょっと周期的に情緒不安定気味ではあったんだけどね。


おじいちゃんと孫の本当に心温まるいいお話です。ぜひぜひ。

Viva 林明子の絵本

2013-04-25 08:55:10 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
林明子といえば、「はじめてのおつかい」がとても有名だろうと思う。
絵を見たら、誰でも懐かしさを覚えるんじゃないだろうか。

でも実際読んだ記憶はなくて、今回初めて??借りて読んでみた。

なるほど。と納得の素晴らしい絵本だった。絵も文もシンプルで、ものすごく日常をとらえていて、巧いと思った。本当にうまい。さすがは絵本界の大御所。

そのほかの作品も読んでみた。

「こんとあき」

きつねのぬいぐるみの「こん」は「あき」という女の子が生まれた日からずっと一緒に過ごしている。そんな可愛い「こん」と「あき」のシンプルな話で、絵の素晴らしさと、こんとあきのやり取りが、これまたものすごくあるあるって感じで、でもそこをきちんと切り取って絵にしてくれてるところもありそうでなくて、とてもいい。何度でも読み返したい心暖まる絵本。

「まほうのえのぐ」

森の中でお兄ちゃんから絵具を借りた妹は、不思議な出来事に遭遇し、何ともステキな絵を描き上げる。これもファンタジー溢れるいいお話。

赤ちゃん向けには、「きゅっきゅっきゅ」「くつくつあるけ」「おててがでたよ」「おつきさまこんばんは」など、どれも抜群に赤ちゃんの心を掴むものばかりで、娘はしょっちゅう読んで読んでと私のところに持ってきましたよ。そして、私が忙しいと、お兄ちゃんが代わりに妹に読んであげていて、4歳児でも簡単に覚えられるくらい単純で、でも母親が読むより、ずっといいんですよね、子供が読んであげるのって。多分娘の心にもそれはすっごく伝わっていると思います。

きっとみんなよろこぶよ

2013-03-08 09:09:45 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
またまた面白い絵本を発見。ますます絵本の魅力にはまり込んでいきます。

以前も見つけた時、なんて絵が上手で斬新な作品と思ったのが、「きっとみんなよろこぶよ」の作者ピーター スピアー。
「雨、あめ」では雨の日のすてきな一日が絵だけで描かれていて、そこに文は一行もなく、そこがかえって面白く、色々な話も膨らむし、素晴らしいなあと思ったんだったけど、今回の絵本は、外壁の塗り替えを夫に言った妻の言葉を子供たちが聞いていて、両親の出かけた隙に、両親が喜ぶと思って、家中のペンキを持ち出して(車庫や、地下室にたっくさんのペンキが蓄えられてあったのです)家中まるごと色を塗ってしまうというお話。とーーーっても面白かった。いやいや最高の絵本です。


他は、エズラ ジャックの「ピーターのてがみ」
この作家のピーターくんシリーズの絵本では「ゆきのひ」を持っていて、シリーズ化してたんだあと嬉しくなって。
「ゆきのひ」も絵が素晴らしく気に入って買ったのですが、今作もまたまた素晴らしくオシャレ。内容も単純にいいです。

もうひとつは、「スイミー」で有名なレオ レオーニ。
あおくんときいろちゃんを人に見立てて綴られたお話。子供にはこれがきっと私とは違って素直に受け取れるらしく、面白いらしいのです。

絵本の世界って本当にいいなあ~

あるげつようびのあさ

2013-02-08 08:49:42 | 子供も大人も楽しめる!!絵本紹介
最近すっかり寝る前絵本が定着し、多い時だと10冊読まされて、喉がカラカラ。

図書館に行くと、季節のものとかお薦めの本が飾ってあるので、だいたいそういうものをパッパっとピックアップし、なので、私が去った後は、もう一度別の絵本を飾らなきゃいけなくなるくらい、遠慮なくかっさらっていく。

でもやっぱり司書さんたちの選ぶ絵本は良くて、今回の「げつようびのあさ」はくり返しのフレーズと、どこかせつないイラストと文にやられた。有名な絵本かなと思うと、たいてい有名な作家や詩人が対訳つけてたりする。これも訳は谷川俊太郎、出版されたのは1967年でアメリカで出版されると、たちまち世界に、そして今だに読み継がれている、のも納得の絵本でした。

「腹ペコあおむし」で有名なエリック カールの絵本は、どれも秀逸で、今回の「ホットケーキできあがり」もホットケーキを麦を刈り取ったり、牛の乳を搾るところから始まって、そういうことを知らない子供も、あの簡単なホットケーキを作るのに実はこれだけ色々な作業が必要なんだと知るいい一歩だったなあと。そして、この人の本は絵が本当にきれいなので、子供に見せたくなります。

「ティッチ」も有名、初めて読んだけど、単純だけど実に可愛らしい絵本の代表選手な感じ。

「ALDO わたしだけのひみつのともだち」はこれまた有名な絵本作家のジョン バーニンガム、訳はここでもまた谷川俊太郎。

ひみつのともだちの正体はウサギのぬいぐるみなんだけど、これもとってもいい話。短い絵本なのに、完成されてて、この20頁にも満たない中からもっと多くの想像を膨らませるような、絵本を超えちゃってる作品、このジョン バーニンガムの絵本はわりと実験的で、言葉少ななのに、なんで、、っていつも感心させられる、本当にすごい絵本作家だと思います。