MRS-8で制作した曲も残り少なくなってきた
『消化』という意味合いではホッとしている
手間暇をかけて制作したわりには我ながらショボイと感じる
ギターテクもこの数年で劇的に向上した
特別な練習などした覚えはない
気が付いたら上手くなっていたのだ
何事にも言えることだが・・
やはり、それに長く触れるということが重要だと痛感させられた
単純に練習をするにしてもDAWソフトは有意義だと思える
コピーにチャレンジするも挫折を繰り返しているような人こそDAWソフトが必要だと思える
DAW≒作曲ツールだという決まりはないと思う
簡単なドラムとベースの打ち込みをオケに練習するだけでもテンションはあがる
メトロノームでは味気ない
コンピューターの正確なリズムについていくだけでもリズム感が身に付く
私の場合、作曲のアイディアが浮かぶとループで何度もギターを演奏する
その中から浮かんだリフやソロを曲として昇華させるスタイルが多いのだ
MRS-8で作った曲も残り数曲になった(cubaseは沢山あるよ
)
暇潰しに聴いてほしいと思う
今日は一日中雨降りだったので一曲完成した
数日を要することも多々あるが一気に完成に至ることもある
明日にでもアップしてみたいと思う
『消化』という意味合いではホッとしている

手間暇をかけて制作したわりには我ながらショボイと感じる
ギターテクもこの数年で劇的に向上した
特別な練習などした覚えはない
気が付いたら上手くなっていたのだ

何事にも言えることだが・・
やはり、それに長く触れるということが重要だと痛感させられた
単純に練習をするにしてもDAWソフトは有意義だと思える
コピーにチャレンジするも挫折を繰り返しているような人こそDAWソフトが必要だと思える
DAW≒作曲ツールだという決まりはないと思う
簡単なドラムとベースの打ち込みをオケに練習するだけでもテンションはあがる
メトロノームでは味気ない
コンピューターの正確なリズムについていくだけでもリズム感が身に付く
私の場合、作曲のアイディアが浮かぶとループで何度もギターを演奏する
その中から浮かんだリフやソロを曲として昇華させるスタイルが多いのだ
MRS-8で作った曲も残り数曲になった(cubaseは沢山あるよ

暇潰しに聴いてほしいと思う
今日は一日中雨降りだったので一曲完成した
数日を要することも多々あるが一気に完成に至ることもある
明日にでもアップしてみたいと思う