ネットで見かけた
”自称プロギタリスト・・”を
『定点観測』しているのだ
趣味になってしまった
「いつも偉そうな事言ってるけど・・・」
「結局、何が出来るんだろうか・・?」

そんな人の新曲?を待っている人などいないと思うが・・
実は私は密かに期待していたのだ
仕事も無く日々ブラブラしているような感じなので
ギター音源が良ければ・・
ギター関係の仕事を紹介しても良いと考えていたのだ
何だかんだと音楽関係者の友達も多いのだ
「アンタ何者?」
という方もいると思うが・・
ギターの仕事を得るには発注元に自分の腕前とセンスをアピールする必要がある
無名ならば尚更、自分を売り込む必要がある
こんなご時世に待っていて美味しい仕事が舞い込むほど世の中は甘くない
ましてや音楽業界は小さいパイを奪い合う状態なのだ
本人は気付いていないようだが・・
歌モノなど絶対に売れない
そんな時代ではない
触りの部分だけ聴いてみたが・・
売れるというニュアンスは微塵も感じられない
むしろ、ゲーム音楽などのインストに目を向けるべきだといえる
何を収入源として食べているのか?はまったくもって不明だが・・
ギターに対する『本気度』と『気合い』がまったく感じられない
そもそも本気でプロを目指しているならば『友達』を選んだ方がよい
人間は自分よりもレベルが高い人間と付き合う事で昇華する
付き合いの中で刺激を受けたり切磋琢磨されるのだ
一方、自分よりもレベルの低い人間と付き合うのは楽なのだ
いつも自分が優位にあり、一番でいられるという気楽さがある
私にも経験がある
高校、大学、社会人へと進む中で自分よりも能力がある人が掃いて捨てるほどいるという現実を知るのだ
好んで有能な人間と付き合うように努めていた時期もあった
ギターに関しても同様なのだ
同級生というよりは先輩グループに参加の意思を示していたのだ
高校時代に大学生のバンドに参加していた事がある
すぐにクビになってしまったが・・・
振り返ってみると良い経験だったと思う
自称ギタリストはレベルが高い人間に揉まれた方が良い
「俺・・上手いって思ってたけど・・全然ダメだわ」
素人に媚を売っているようではまったく進歩がない
くだらないネタを書いている時間があるならば自分を売り込む音楽を作るべきだと思う
まったくもって何がしたいのか?
何が言いたいのか?
理解に苦しむ
それでも何となく興味が湧くのだ
『いったい何処までアホなのか?』
私の興味は尽きない
「俺も微妙だけど・・ まだマシかも?」
という意味で癒しになっているのだ
真摯な態度で言葉を受け止めるならばまだチャンスはある
「良い音を出すギター弾きがいるんだよね~」
「一回聴いてみてよ 仕事が欲しいんだってさ」
・・という流れは如何だろうか?
プロギタリストは時に文才も必要になる
雑誌のコラムを任されるかも?
ネットは誰が見ているか分からない
偉~い人が読んでいるかも?
自分をアピールできる場でもあるのだ
もっと大事に活用した方が良いような?
かなり損をしている
私は『変人』や『ダメ人間』が嫌いではないが・・
概ね、一般的には嫌われる
その辺りも考慮して言葉を発した方が良いと思うが・・
如何だろうか?
私は間違った事を言っているだろうか?
”自称プロギタリスト・・”を
『定点観測』しているのだ

趣味になってしまった

「いつも偉そうな事言ってるけど・・・」
「結局、何が出来るんだろうか・・?」

そんな人の新曲?を待っている人などいないと思うが・・
実は私は密かに期待していたのだ

仕事も無く日々ブラブラしているような感じなので
ギター音源が良ければ・・
ギター関係の仕事を紹介しても良いと考えていたのだ
何だかんだと音楽関係者の友達も多いのだ

「アンタ何者?」
という方もいると思うが・・

ギターの仕事を得るには発注元に自分の腕前とセンスをアピールする必要がある
無名ならば尚更、自分を売り込む必要がある
こんなご時世に待っていて美味しい仕事が舞い込むほど世の中は甘くない
ましてや音楽業界は小さいパイを奪い合う状態なのだ
本人は気付いていないようだが・・
歌モノなど絶対に売れない
そんな時代ではない
触りの部分だけ聴いてみたが・・
売れるというニュアンスは微塵も感じられない
むしろ、ゲーム音楽などのインストに目を向けるべきだといえる
何を収入源として食べているのか?はまったくもって不明だが・・
ギターに対する『本気度』と『気合い』がまったく感じられない
そもそも本気でプロを目指しているならば『友達』を選んだ方がよい
人間は自分よりもレベルが高い人間と付き合う事で昇華する
付き合いの中で刺激を受けたり切磋琢磨されるのだ
一方、自分よりもレベルの低い人間と付き合うのは楽なのだ
いつも自分が優位にあり、一番でいられるという気楽さがある
私にも経験がある

高校、大学、社会人へと進む中で自分よりも能力がある人が掃いて捨てるほどいるという現実を知るのだ
好んで有能な人間と付き合うように努めていた時期もあった
ギターに関しても同様なのだ
同級生というよりは先輩グループに参加の意思を示していたのだ
高校時代に大学生のバンドに参加していた事がある
すぐにクビになってしまったが・・・

振り返ってみると良い経験だったと思う
自称ギタリストはレベルが高い人間に揉まれた方が良い
「俺・・上手いって思ってたけど・・全然ダメだわ」
素人に媚を売っているようではまったく進歩がない
くだらないネタを書いている時間があるならば自分を売り込む音楽を作るべきだと思う
まったくもって何がしたいのか?
何が言いたいのか?
理解に苦しむ

それでも何となく興味が湧くのだ
『いったい何処までアホなのか?』
私の興味は尽きない

「俺も微妙だけど・・ まだマシかも?」
という意味で癒しになっているのだ

真摯な態度で言葉を受け止めるならばまだチャンスはある
「良い音を出すギター弾きがいるんだよね~」
「一回聴いてみてよ 仕事が欲しいんだってさ」
・・という流れは如何だろうか?
プロギタリストは時に文才も必要になる
雑誌のコラムを任されるかも?
ネットは誰が見ているか分からない
偉~い人が読んでいるかも?
自分をアピールできる場でもあるのだ
もっと大事に活用した方が良いような?
かなり損をしている
私は『変人』や『ダメ人間』が嫌いではないが・・
概ね、一般的には嫌われる
その辺りも考慮して言葉を発した方が良いと思うが・・
如何だろうか?
私は間違った事を言っているだろうか?
