本日、二話目なのだ
ギブソンレスポールのひび割れたジャックプレートを交換したのだ
とりあえず修繕してみたが・・見た目が汚い
そもそも、そんなに高いパーツでもないのだ
そこはケチる部分ではないと思う
プラスチック製はまた割れると思うので金属にしてみた
以前から興味があったのだ
良い機会だったと思う
社外品もあるが純正をチョイスしたのだ

裏側ももう一枚・・・

ギブソンの純正品が高い、しかしながらそれが良いと感じられるのだ
交換にあたりナットのサイズが分からなかったので工具を用意した

これはポルシェ時代から愛用している車用の工具なのだ
すべて日本製なのだ
メガネ型のレンチは入手困難なレアな工具なのだ

こちらはいつものギター用工具箱なのだ

プレートにヒビが入っているのがお分かりいただけるだろうか?

もう一枚・・・

パッケージから製品を取り出してみた

ボディにフィットするように曲線に曲げられているのだ

ワッシャー類は無くさないように・・

新旧比較・・

取り付けが完了した画なのだ

心なしか高級感が増したような・・・

割れたプレートは捨ててしまうのだ

必要ならばアフターパーツで購入する事も可能なのだ
ジャックプレートは何かと負担がかかる部分なのだ

ちなみに2013年製のスタンダードモデルが金属のプレートを採用しているのだ
どうだろう?

もう一枚・・・

ボディのトラ杢をご覧いただきたい

もう一枚・・

レスカスオーナーには味わえない至福の時間なのだ
この木目が嫌いという理由でレスカスを購入する層もいるという
好みの問題なので何とも言えないものがある
読者の皆さんのお陰でレスポール熱が再燃したのだ

レスポール好きにはマストな書籍なのだ
超お薦めなのだ

私の世代ではレスポール弾きというとペイジ師匠だが・・
次世代にとってはスラッシュという事になる

実はガンズはあまり聴いた事がなかったのだ
先入観念だろうか?
youtube投稿の流れで先日スラッシュの動画を観たのだ
「イイ音してるな~」
「アコギも音がイイね」
さすがにレスポール一筋だけの事はある

スラッシュサウンドの特徴はレスポール+ダンカンなのだ
アルニコⅡという特性のピックアップがお気に入りのようだ
あの音を出すにはヴィンテージ系のパフでは弱い
落ち目だったレスポールの人気に火を付けた立役者である事は間違いない
デビュー当時はお金もなくギブソンのコピー(偽物?)を使っていた事は有名な話なのだ
メジャーデビュー後にヒットを連発して契約金で本物を手に入れたようだ
本物を手に入れた後もレプリカを使い続けたのだ
やがて本家ギブソンがレプリカを採寸してレプリカのコピー品を本家が作ったという経緯がある
レスポール弾きには有名な話なのだ
成功すれば黒いモノも白くなるという好例?なのだ
世の中は成功しなくては始まらない
厳しいが・・そういう仕組みになっている
ギターブログも厳しい
中身の無い話をダラダラと続けていればやがて飽きられる
逆にインパクトのある演奏を一発放りこみそれがリスナーにウケれば翌日から支持される
他にもっと上手いプレーヤーが現れれば消えていく宿命なのだ
ガンズをちゃんと聴いた事がなかったので過去のアルバムをランダムに購入してみた

都合、重複する事なく32曲が収録されている
「スラッシュってリフ作るの上手いね~」
先程、すべて流し聴きしてみた
私の場合、一回聴くとモノマネが出来るのだ

まぁ、無事にプレートの交換が完了したので読者の皆さんにご報告したかったのだ

ギブソンレスポールのひび割れたジャックプレートを交換したのだ
とりあえず修繕してみたが・・見た目が汚い
そもそも、そんなに高いパーツでもないのだ
そこはケチる部分ではないと思う
プラスチック製はまた割れると思うので金属にしてみた
以前から興味があったのだ
良い機会だったと思う
社外品もあるが純正をチョイスしたのだ

裏側ももう一枚・・・

ギブソンの純正品が高い、しかしながらそれが良いと感じられるのだ
交換にあたりナットのサイズが分からなかったので工具を用意した

これはポルシェ時代から愛用している車用の工具なのだ
すべて日本製なのだ
メガネ型のレンチは入手困難なレアな工具なのだ

こちらはいつものギター用工具箱なのだ

プレートにヒビが入っているのがお分かりいただけるだろうか?

もう一枚・・・

パッケージから製品を取り出してみた

ボディにフィットするように曲線に曲げられているのだ

ワッシャー類は無くさないように・・

新旧比較・・

取り付けが完了した画なのだ

心なしか高級感が増したような・・・

割れたプレートは捨ててしまうのだ

必要ならばアフターパーツで購入する事も可能なのだ
ジャックプレートは何かと負担がかかる部分なのだ

ちなみに2013年製のスタンダードモデルが金属のプレートを採用しているのだ
どうだろう?

もう一枚・・・

ボディのトラ杢をご覧いただきたい

もう一枚・・

レスカスオーナーには味わえない至福の時間なのだ
この木目が嫌いという理由でレスカスを購入する層もいるという
好みの問題なので何とも言えないものがある
読者の皆さんのお陰でレスポール熱が再燃したのだ

レスポール好きにはマストな書籍なのだ
超お薦めなのだ

私の世代ではレスポール弾きというとペイジ師匠だが・・
次世代にとってはスラッシュという事になる

実はガンズはあまり聴いた事がなかったのだ
先入観念だろうか?
youtube投稿の流れで先日スラッシュの動画を観たのだ
「イイ音してるな~」
「アコギも音がイイね」
さすがにレスポール一筋だけの事はある

スラッシュサウンドの特徴はレスポール+ダンカンなのだ
アルニコⅡという特性のピックアップがお気に入りのようだ
あの音を出すにはヴィンテージ系のパフでは弱い
落ち目だったレスポールの人気に火を付けた立役者である事は間違いない
デビュー当時はお金もなくギブソンのコピー(偽物?)を使っていた事は有名な話なのだ
メジャーデビュー後にヒットを連発して契約金で本物を手に入れたようだ
本物を手に入れた後もレプリカを使い続けたのだ
やがて本家ギブソンがレプリカを採寸してレプリカのコピー品を本家が作ったという経緯がある
レスポール弾きには有名な話なのだ
成功すれば黒いモノも白くなるという好例?なのだ
世の中は成功しなくては始まらない
厳しいが・・そういう仕組みになっている
ギターブログも厳しい
中身の無い話をダラダラと続けていればやがて飽きられる
逆にインパクトのある演奏を一発放りこみそれがリスナーにウケれば翌日から支持される
他にもっと上手いプレーヤーが現れれば消えていく宿命なのだ
ガンズをちゃんと聴いた事がなかったので過去のアルバムをランダムに購入してみた

都合、重複する事なく32曲が収録されている
「スラッシュってリフ作るの上手いね~」
先程、すべて流し聴きしてみた
私の場合、一回聴くとモノマネが出来るのだ


まぁ、無事にプレートの交換が完了したので読者の皆さんにご報告したかったのだ
