2話目の投稿なのだ
先にご報告したBR-80の話の続きなのだ
ヘッドフォン端子の不良は『モニター』に影響するという事なのだ
つまり、録音や再生なのの機能に問題はないのだ
『聴こえる音』に問題があるとことになる
まぁ、音楽制作において正確に音をモニターできない環境は大問題だが・・
とりあえず録音できるという事なのだ
今回は昨日にブルース音源を再利用してみた
ハープを吹いてみた

生粋のハーモニカ吹きは『ブルースハープ』という呼び名に嫌悪感を抱くようだ
ブルースハープとは商品名なのだ
ドイツ、ホーナー社の商品の名前なのだ
あまりにも有名で定番な商品だったので定着してしまったのだ
正式には『10ホールズハーモニカ』と呼ぶようだ
そのままだが・・

このハーモニカが欲しい場合・・
「スズキ製の10ホールズハーモニカってありますか?」
で良いのだ
いわゆる、ギブソン以外のメーカーを『レスポール』と呼ぶか?否か?の議論に似ている
個人的にはその事実を把握していればどちらでも良いと思う
「トーカイのレスポールって置いてありますか?」
で話は通ってしまうのだ
巷の楽器弾きには細かい議論はどうでも良いのでもっと演奏してほしい
蘊蓄(うんちく)よりも演奏だと思う
今回は面白いミックスをしてみた
『古い時代』をイメージしてみたのだ
アメリカ製の古いラジオから流れていたBGMの雰囲気を再現してみた
古い時代だがサラウンドという不思議なミックスなのだ
ヘッドフォンでお楽しみいただきたい

先にご報告したBR-80の話の続きなのだ
ヘッドフォン端子の不良は『モニター』に影響するという事なのだ
つまり、録音や再生なのの機能に問題はないのだ
『聴こえる音』に問題があるとことになる
まぁ、音楽制作において正確に音をモニターできない環境は大問題だが・・

とりあえず録音できるという事なのだ
今回は昨日にブルース音源を再利用してみた
ハープを吹いてみた

生粋のハーモニカ吹きは『ブルースハープ』という呼び名に嫌悪感を抱くようだ
ブルースハープとは商品名なのだ
ドイツ、ホーナー社の商品の名前なのだ
あまりにも有名で定番な商品だったので定着してしまったのだ
正式には『10ホールズハーモニカ』と呼ぶようだ
そのままだが・・


このハーモニカが欲しい場合・・
「スズキ製の10ホールズハーモニカってありますか?」
で良いのだ
いわゆる、ギブソン以外のメーカーを『レスポール』と呼ぶか?否か?の議論に似ている
個人的にはその事実を把握していればどちらでも良いと思う
「トーカイのレスポールって置いてありますか?」
で話は通ってしまうのだ
巷の楽器弾きには細かい議論はどうでも良いのでもっと演奏してほしい
蘊蓄(うんちく)よりも演奏だと思う
今回は面白いミックスをしてみた
『古い時代』をイメージしてみたのだ
アメリカ製の古いラジオから流れていたBGMの雰囲気を再現してみた
古い時代だがサラウンドという不思議なミックスなのだ
ヘッドフォンでお楽しみいただきたい
