まだ新しい弦を張っていないが・・
とりあえず古い弦の音もお聴きいただきたいと思う

過去にyoutubeに投稿した動画から音だけを切り抜いて再加工してみたのだ
新品の弦の音は近々に画像なども加えてご報告したい
ベース弦も奥深いのだ
興味ある方はサクサクッと検索してみておいただきたい
マニアックなベースマンに出会えると思う
ギター弾きの私としては生粋のベーシストのテクに憧れる
一人の人間の限界を感じる瞬間なのだ
まぁ、宅録の人がピックでカリカリと弾いているよりは少しはベースらしいと思うが・・
ギター弾きのベースはこんなものなのだ
余談だが・・
ペイジ師匠もヤードバーズ時代にベースを担当していた時期があるのだ
ジミヘンがレコーディングの際に自分でベースを弾いていた事実もあまり知られていない
一部の曲だが・・
ベースとあまり仲が良くなかったらしい
『スラップベース』
とりあえず古い弦の音もお聴きいただきたいと思う

過去にyoutubeに投稿した動画から音だけを切り抜いて再加工してみたのだ
新品の弦の音は近々に画像なども加えてご報告したい
ベース弦も奥深いのだ
興味ある方はサクサクッと検索してみておいただきたい
マニアックなベースマンに出会えると思う
ギター弾きの私としては生粋のベーシストのテクに憧れる
一人の人間の限界を感じる瞬間なのだ
まぁ、宅録の人がピックでカリカリと弾いているよりは少しはベースらしいと思うが・・
ギター弾きのベースはこんなものなのだ
余談だが・・
ペイジ師匠もヤードバーズ時代にベースを担当していた時期があるのだ
ジミヘンがレコーディングの際に自分でベースを弾いていた事実もあまり知られていない
一部の曲だが・・
ベースとあまり仲が良くなかったらしい
『スラップベース』