私は買ってから色々と調べるタイプなのだ
何故だろうか?
自分でも良く分からない
決断は割と早い方だと思う
特に買い物に関しては即決タイプなのだ
あまり、悩まない
繰り返しになるが・・・
買った後で色々と気になるのだ
「ロレックスってそんなに種類があるの?」
購入後に感じた率直な感想
大別するとスポーツ系とドレス系に分類されるようだ
私の時計はドレス系という区分になる

身につけて知ったのだが・・
この色味がかなり主張するのだ

仕事柄、無理な人も多いと感じるデザインなのだ
私は嫌いではない
ロレックスで検索すると中古品にヒットする
中古品が普通に商品として販売されているのも不思議な世界観
もちろん、OH済み、保証付きという商品が大半

デイトジャストにも色々な種類があることを知ったのは購入後
私の時計は金と銀のコンビというタイプだが・・
ステンレスやオールシルバーというタイプも人気なのだ
キラキラ感は変わらないが・・
コンビよりは主張しない

使うシーンや服装などを選ばない
文字盤でもかなりの価格差があるようだ
「新品っていくらくらいするのかな?」
素朴な疑問なのだ
ちょっと調べただけでもとんでもない価格なのだ
一見普通のコンビですら軽く100万円を超える

シルバーでも100万円超えの個体は多数なのだ

モデルによっては定価を軽く超えてしまう
特に『スポロレ』(スポーツ系ロレックス)は新品での入手が困難なようだ
理解不能な世界なのだ
定価100万円の時計が中古で200万円超えで取引されているのだ
ススポーツ系に牽引されるようにドレス系も値段が高騰しているのだ
昨今の低金利時代が故に投資という目的で
ロレックスを集める人も増えているそうだ
何故だか正規代理店で玉不足
特に人気のスポーツ系は数年くらい待たされることも多いという
昨今はかなり精巧な偽物を多数流通しているようだ

素人には判別不能なほどのクオリティだという
それ故に信用できる正規代理店での購入を望む声も多いようだ
レアなヴィンテージ系の個体の値段が高騰するのはエレキと同じ
違いはエレキの場合、近年のモデルは中古扱いされる
新品買った時の金額を上回るエレキはあり得ない
2018年に購入したレスポールやストラトが今年になって値上がりすることはない
100万円で購入したカスタムショップ系のギターの買い取り金額は
新品時の半値以下だと思う
どうだろう・・
30万円くらいだろうか?
ある意味でギター市場の流れは正しい
他の高級時計もエレキと似たような感じらしい
20年くらい使った時計が購入時の価格とさほど変わらない
そんな製品はロレックスだけだと思う
考えようによってはお得感が満載なのだ
20年使い倒して購入時の金額で売れるのだ
500万円を超えるような個体は意外に値落ち率が高いという
次の買い手が付きにくいことが理由
はやり、人気があり、流通しているモデルが扱い易いようだ
これもギターに似ている
人気があるモデルは多少状態が悪くても売れることが多い
次に買い手が見つけ難い製品は買い取りを渋るものなのだ
その点ではギブソンのレスポールとフェンダーのストラトは安パイ
安心して購入することが出来ると思う
まぁ、購入時に売却する時の事を考えている人は少ないが・・
人間は何が起こるか分からない
少しくらいはその先の事を考えておいても悪くない
私のレスポールとストラトも間違いなく10万円以上で売れると思う
無改造が大前提
エスカッションの交換などはむしろマイナス査定

ストラトのコンデンサー交換もマイナス査定

まぁ、売ることはないと思うが・・・
話をロレックスに戻すが・・・
現状で手放す予定はないが・・
ある意味で心強い
ロレックスを売れば、そこそこのギターが買えるということ

買い取り額もかなりの高額なのだ

金策に困っていた悪友に感謝!!
細かいことは気にしないおっさんなのだ
「ロレックスの買い取り相場っていくら?」
そんな細かい事は気にしないようだ

かなりお得な買い物をしたようだ
私は悪友の言い値で買い取ったのだ
そこに悪意や操作はないのだ
そもそも、私も無知だったのだ
「いくらで買ったんだい?」
「で・・いくらで買い取って欲しいの?」
簡単なやり取りでの取引だった
共にwinwinの関係だった
「商売に成功したら、またロレックス買うのかい?」
私の問いかけに中年おじさんは無邪気に笑っているのだ
「ロレックスのムック本でも買って勉強するかな?」
などと考えているのだ
時間があるとロレックスの相場などチェックしてニヤニヤしているのだ
まさに金相場をチェックするような感覚なのだ
ちなみに私が買い取った時点よりもかなり価格が高騰しているのだ
今後もロレックスの価格高騰の流れは変わらないようだ
スポロレを購入できない層が流入することでさらに価格が上がる
と私は予想しているのだ
ギター同様に時計も飾っておくのは勿体無い
私はガンガンに使っているのだ
使うことで馴染む、使うことで似合うようになる
これもギターと同じ
価格の高騰は副産物
道具は使うべし!!😎