テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ヤマハの古いギターを抱えたおじさんのお陰?

2017年01月23日 | 日記
昨日も時間に任せてダラダラ弾き&書きだった


”ヤマハの古いギターを抱えたおじさん・・”

のネタが結構人気だったりするのだ


おじさんよりも私がクリエイトするギターの画像が人気なのだろか?

良く分からないが・・・


良い結果であることは間違いない

昨日の結果なのだ




ヤマハのエンブレムを重ねるだけでも『デザイン』になる

実際のギターにペイントするのは大変な作業なのだ

コストも時間もかかる


そんな場合に便利なのがパソコンなのだ

パソコンは買い物や検索だけのマシンではないのだ


ギターと同様に使いこなせば良き相棒になってくれる

自分のギターを撮影して色を変えてみるだけでも楽しい

レスポールのツマミなどを『移植』してみるのも良いと思う


パーツを取り付ける前に『結果』を知るのだ


実際、私が作った画像が岩を動かしたのだ

他人の意見に耳を傾ける事がないおじさんが改造に踏み切ったのだ


おじさんのギター道においては英断だと思う


”称賛に値する・・”


最近のおじさんは部分的に前向きなのだ

少々の謙虚さも見え隠れするようになってきた


良い事だと思う


これで『本体』を買えるような立派な大人になれば完璧なのだ


本日、おじさんのギターが完成するという

何で私が知っているのだろうか?


ビグスビーと取り付けた実物を見てみたい

読者の皆さんも私と一緒におじさんを
温かく見守ってあげていただきたい




今週も楽しい一週間の始まりなのだ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギブソンレスポールのブリッ... | トップ | ファズって難しいエフェクター? »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事