五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

命の水

2008年01月12日 | 第2章 五感と体感
大阪の池田での勉強会、第9回を行いました。月に一回に集う勉強仲間も回を重ねるごとに信頼が深まり、毎回、わくわくしながら新幹線に乗っています。

湧き出す感情を意識化すること。

感情を言葉に出さなくとも、意識化するだけで、心と体に風が通るように、水が流れるように浄化される自分を感じます。
幸福感を味わっている時よりも、不安や怒り、悲しみ、孤独感を意識する作業は、意外と一筋縄ではいきません。

さて、今回の勉強会お題は、「水」がテーマ。

≪自己の生育史を通して「水」のイメージを言語化せよ≫

幼い頃住んだ場所の清らかな湧水の思い出。胎内にいる赤ちゃんのイメージ。飲み水の研究。聖水・・・。参加者の皆さんがそれぞれのイメージを湧き立たせ、言語化し合いました。

さて、そこから、本題の「信じて見えてくるもの」に入ります。
自分が信じて見えてくるもの。そして、信じて見えなくなるもの。

あと二回の勉強会。
時間に限りはありますが、このテーマを掘り下げて、実りのある勉強会にしたいと思います。

人気blogランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする