五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

奈良2021忘備録 

2021年04月15日 | 第2章 五感と体感


2021年4月8日㈭~10日㈯奈良旅 

コロナ禍を理由に大津唐崎の会場が閉鎖してしまい、
毎年恒例琵琶湖講座は中止。そんなわけで、私は奈良へ。
何のために生きてるか、って、問われると、
やっぱり旅して歴史の跡に佇むことが何よりの生き甲斐なのです。
このご時世、色々思いがありましょうが、
人間の不安感は、生きるための道しるべ。
不安感がなければ、人類はとっくに消滅していたことでしょう。
「何に不安感を抱き、
何を守って生きていくか。」
奈良時代を生きた人々の研究をライフワークにしていると、
疫病も、大陸の脅威も、権力争いも、
人間の普遍的な感情から生ずるものであり、
現代と何ら変わらないことをしみじみ思います。


4月8日 一日目  奈良市 若草山・東大寺・春日大社
春日大社~若草山登山~手向山八幡神社~東大寺三月堂、四月堂を見ながら、二月堂へ。





若草山

東大寺講堂跡―東大寺本殿にてお花まつりのお釈迦様(お釈迦様の誕生日4月8日)に甘茶をかける。



お花まつりの花籠を拝見するのは、三回目。何度見ても美しい。。。


お花は、馬酔木と椿


南大門あたりも人おらず。

南大門を経て、興福寺境内を歩き猿沢の池へ。
奈良町散歩をしながら、中川正七商店の茶論にてお庭を眺めながら休息。






中川政七商店 ご自宅が改装され、新たな商業施設ができました。
プレオープンにお邪魔し、お茶とお菓子を頂き、お庭を堪能。

近鉄奈良―大和八木 カンデオホテル橿原2泊。
カンデオホテルは、橿原市役所分室のあるビル内にあり、
観光インフォメーションも、レストランもあります。
眺めよく、奈良の山々を一望できます。
大浴場からの展望も良いです。
朝食も大変美味しうございました。


カンデオホテル10階から畝傍山を望む。


4月9日二日目  飛鳥巡り

9時大和八木駅出発、飛鳥9時半着
レンタサイクルひまわりにて電動自転車を借りる。(一日1,400円)

高松塚古墳~文武天皇陵

高松塚古墳の資料館の横を抜けて、鬼の雪隠、鬼のまな板~天武天皇・持統天皇陵

鬼の雪隠


天武・持統天皇陵 

~亀石~川原寺跡~橘寺(このあたりが聖徳太子の生誕地)


橘寺から川原寺跡を望む。

飛鳥村役場を抜け板葺の宮で柿の葉寿司のランチ

石舞台~祝戸地区「国営飛鳥山公園」の東西の展望台から明日香村全体を望む。
祝戸地区の研修センターを確認





マテ石を見ながら飛鳥の里山を満喫。


明日香村の家並みを抜けて、酒船石~亀形石造物見学


石舞台



奈良県立万葉文化館のカフェでまほろばクリームソーダを頂く。(抹茶のソーダ)

飛鳥寺~蘇我入鹿の首塚~水落遺跡 16時

飛鳥駅に向かう。幹線道路を通らず甘樫丘脇の飛鳥川を走り、聖徳中学、鬼の雪隠の路に戻り、飛鳥駅着。16時25分

飛鳥駅発16時半ごろのJRに乗り、大和八木の今井町保存地区を散策 
17時半ごろまで歩いてホテルに戻る。
夕食は近鉄デパート最上階のレストラン

4月10日三日目  斑鳩・京都国立博物館「鑑真和上展」

大和八木駅9時~田原本 西田原本~新王寺~タクシー 龍田神社(能楽金剛流発祥地)

藤ノ木古墳~法隆寺西里の街並みを散策しながら法隆寺へ。

JR法隆寺から京都へ。
京博にて、鑑真和上展。
戒律を中心にした展覧会。大変勉強になりました。

京都のお友達とソーシャルディスタンスを保ちながら夕食を共にし、
帰路に着く。

以上忘備録。

今回の私の旅の中心は、
①4月8日の東大寺の花籠のお釈迦様にお会いし、
甘茶をかける事。もちろん、二月堂は欠かせません。
②橘寺、川原寺跡の見学
③祝戸地区の展望台に登り、明日香村全体を望む事。
④板葺の宮跡でお弁当を広げる事。
⑤明日香村を電動自電車で走り廻る事。
⑥龍田神社でお参りをする事(金剛流発祥地)
⑦久しぶりに法隆寺に行く事。
⑥京博にて鑑真和上・戒律展を観る事。

思いがけず行けたところは、若草山山頂登山。
思いがけず見れたのは、春日大社の藤。

去年は旅できず2年ぶりの奈良。
魂の回帰の旅は、たまにしないと抜け殻になってしまいます。
充電できた旅でした。

:::::

講座スケジュール


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年5月7日
13:00~15:00
6月4日は、個展のため休講


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 4月16日 5月21日
13:00~15:00
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年5月11日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021 4月22日(第4木曜日)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。 
 

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年4月6日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年4月20日火曜日









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活祭2021 | トップ | 1400年の時空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事