土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

4/29(水) 波佐見陶器まつり 中尾山散策~~お買い物

2015-05-03 03:00:00 | 陶器市関連(戦利品含む!)

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓

続きです。
文化の陶 四季舎では
カレーのセットをいただきました。

美味しかったですよ~~~。

店内はもともと作陶所であったことから
作陶体験のできる 大きな窯の横に
ピザ窯が デ~~~ンとあります。
 

このお写真を撮っていいか・・と
店主の方に聞いて撮影してたら
こんなふうに作ったんだよ・・と
焼き物の窯からピザ窯へと変身する時の
お写真を 見せてくれました。


すごいね~~。
下の方には割れた陶器を はめ込んでるね。

店主:「もぉ、2000万くらい
かかったよ~~~!!」


ええっ!! 

店主:「うそうそ!」 

もぉ、、、、うそかよ~~。

そんな愉快な店主のいるお店の入口に咲く
お花たちです。
 

昼食を終え、山を下ります。

途中 素敵なお店があったので
入りました。
赤井倉さんです。
 国の登録有形文化財に指定された建物です。
素敵ねぇ。
 


一龍陶園さん
 

本会場の方で 
Kお姉さまとゆずぽんが 
大きさ違いの 若草色のお皿(しのぎシリーズ)
を買ってたんですが
その窯元みたい。
こちらのほうが たくさん色違いがありました。 

模様が入るとグレースシリーズになるらしい。(笑)

 
 訂正⇒ 陶房 青さん 
散策途中に 突然現れた素敵なお店、
ここが 
憧れの陶房 青さんだったとは。。。(´Д`;)

美味しい冷茶をいただきました~~~。

このあと、山を下り
雑貨屋さんが集まった村
のようなとこに行きましたが 
3K+Hの好みに合うようなものはなく
(きっと 若い人たちは好きだと思うよ)
一通り見たあと引き上げましたよ。

一つだけ 
下の娘の大好きなムーミン

買ってほしいのなら10分以内に返事しろ・・と
ラインに載せ
30分以上待ちましたが 連絡なし。

だから買わなかった。

夜になって 
なんで 電話してくれなかったのか!
と 怒られました~~~~。

このあと ほとんど充電切れ状態になり
お写真なしです。

  

3人のお買い物です。
メール来た順番で。

Hさん
 

Kお姉さま

K子さん


ゆずぽん(K)
 

以上、楽しい波佐見への旅でした。

 タビビト;3K+H

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
              

 

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村