ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
ゆずぽん自宅です。
4月終わりのモッコウバラ黄から
モッコウバラ白が咲き終わった頃、
羽衣ジャスミンの芳香が漂ってきていました。
ナガミヒナゲシも増えてきました。
この花、なんだっけかな。
名前ど忘れしました。。
フランネルソウ(酔仙翁)だそうです!
reihanaさん、ありがとうございました!
マーガレット
ソレミオ インブルーブド
今年は花が少なかった スズラン
シラン
白に続き咲いた カンパニュラ
これは 春菊 の花
・・特に嬉しい開花 ・・
<ミニバラ>
これ 去年 花屋さんの
見切りコーナーに売ってたんです。
お店の人の話では
病気になってる・・と。
でも 鉢が可愛いから 買っちゃった。
500万円。
そう!今年は 花がつきました!
なぜか 2色!! (笑)
<ピエール・ドゥ・ロンサール>
これは ツル薔薇で 以前も植えてあったのですが
病気になり 処分しました。
去年 またどうしても欲しくて 購入。
その後 ちょっといじめて 移植までしましたが
小さな苗に 沢山の蕾がつきました。
この ロゼット咲きが好き。
蕾も可愛い。
今のところ9個13個の蕾です。
楽しみ楽しみ。
今年のさくらんぼは 少ないなぁ。
今年の 南面グリーンカーテンは
隼人瓜です。(笑)
プランターの中に 約一か月前に植え付けて
こんな感じになってます。
収穫までいきますやら・・・
<嬉しい頂き物>
Kお姉さんより
弓削瓢柑
熊本産
生産者が少なく 市場に出回ることは
ほとんどないらしいです。
一昨年だったか初めて頂いて
その美味しさにびっくり。
今年も出会うことができました。
Hさんより
鹿児島土産 さつま揚げ
以前 知り合いからいただいた
鹿児島土産のさつま揚げは
甘いさつま揚げでした。
でもこちらは 甘くなかったです。
チーズの入ったもの、
サツマイモの入ったもの
とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした。
訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓