土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

5/4(月)の収穫野菜&GW最終日に起こった水難は?

2015-05-11 00:01:45 | 農耕民族

 

GW 、こんな感じで、はじまりましたけど…

 

5/4(月)の収穫物です

鬼が、休んでいた時に、試しぼりしたタマネギ!今回は、鬼の分だそうです!

スナップエンドウ、ニンニクの芽、サンチュ

 

イチゴ

左方のイチゴは、新しくマルチ栽培した方です
右側は、昔からの、ほったらかしイチゴです

この、二つを食べ比べてみました。

新しい方が、柔らかで、美味しかったです。

ぽぽさんの話によると、
以前は、M爺も、マルチを敷いて、栽培していたそうですが、
だんだん出来なくなり、ほったらかし状態になってしまったようです。

と、言うことが分かったので、来年に向けて、やらなきゃね!

人参です。

左側 表は、いいでしょう。
右側 裏は、ご覧のとおり!
ぎゃははははーーーーー

   

 

M爺畑中央浴槽横のゴボウ
(ほとんど野良ですね)
 

2本、掘りましたよ!

名付けて

 左  見ちゃ いや~ンちゃん!
右  どうだ!2刀流!

ありゃっ?

2刀流の方、左側折れてんじゃん!

 

さぁ、

この方どなた?
3D?  動画にして?!

へっ!

 H婆様ですよ!

ゴボウを削ってるんですね!
凄い、手さばき!

しゃっしゃっしゃっしゃーーーーーーー

聞こえた?

素晴らしい!
美味しかったそうです!

 きんぴらごぼう!

H婆は、お料理上手です。

以前にも、ふれましたが、

鬼は、高校の時に、時々、H婆の作ったお弁当を頂いていました。

鬼の通った高校は、県立の芸術専門だったから、
クラスの半分くらいが、九州のあちこちから来ていましたね。
田舎だから、私立より、県立!

鬼のお母さんと、H婆が、クラス会で一緒になり、
鬼のお母さんが、
鬼の下宿先は、お弁当無しなので、
お昼は、パンを買って食べていると、話したのがきっかけで…

ある日突然!

ぽぽ 「これ、母から!」

って、お弁当をくれて、そこからのお付き合いです。

だから、ぽぽちゃんには、頭が上がらない!

えっ?

この前、頭下げてたの、ぽぽちゃんじゃなかった!

あはははーーーーーー

気にしない、気にしない! 

 

鬼は、こんな話を書くと、涙が出てくるんですよ!
みんなに良くして頂いたからね~

忘れられない!

これが、ホントの、

鬼の目にも涙!

ギャハハ~

 

頂いていた三つ葉と、セリを使って!

 左は、さっと茹でた三つ葉の、胡麻和えです。
 右は、セリ、タマネギ、えびのかき揚げです。
先程の、人参も入っています。
 それと、セリの、胡麻和え
 なぜか、揚げだし豆腐が、威張っていますけど!

 

 

 そして、GWの終わりは!

何これ?

最終日、さぁ片付けして、夕食の準備でもと…
主人は、珍しく、少し水が漏れていた、トイレタンク水道管との接続を、締めようと…

あわわわわーーーー水が噴き出し! 
「元栓、閉めてーーーー!」

もう、水浸し~

どうすんの! 休日ですよ!

GW中、川釣りに行っていた主人は、
「水難の相にあわないように、気を付けていたけど、帰ってから、これや!」と

笑うしかない!

お休み中でも、対応してくれるんですね、

最初に対応してくれたところは、夜の9時頃しか行けないと!

別のところに頼み、
2時間後には、元通り!
何でも、鉄分を含んでいる水なので、ここでは、よくあるそうで、

ネジを締めた時に、奥の、弱っていたパイプが、折れたそうで!

なんて事してくれたのよ!

ジャンジャン!

 

訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村