土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

いよいよ ぶどうの季節の始まりです 

2015-07-17 05:00:00 | ぶどう

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


例年 夏になると 
狂ったようにぶどうの爆買いに出かける
3K+Hですが
あ、イニシャルが多すぎる
わかりにくい・・とよく言われますので 
いちいち書きますね。(笑)

3Kは 
ゆずぽん同級生K君の姉Kさん
ゆずぽん同級生O君の嫁 K子さん
ゆずぽん本名 K 

Hは
ゆずぽんのママ友Hさん

   

いつも ぶどう情報を知らせてくれる
Hさんが
今月中に 一回・・ということで
それはもう 最終週に設定してあるのですが

もう じっとしていられない
二人のKが その前哨戦として
偵察に行ってみようと。

ゆずぽん(K);いくらなんでも早すぎない?
私ら買えるものがあるかなぁ 。
デパートとか まだ相当高いよ・・・

そこへ K子さんからのライン
2年前買ったぶどう果物だよ。ブドウのデコメ絵文字の画像入りで きたよ。

すごいっ!おぬし、出来るな!

というわけで 安心院(あじむ)へ 
 

いつもの里の駅やJAなどで物色するも
やはりまだ ハシリですから
そう買えませんよ。

とか言いつつ 
なんだか余計なものを買い込みつつ
おりゃ、つぎへ~~
と 向かっているとこに

Hさんよりライン


なにっ?キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ
見られてる?


もう遅い、買ってるがな。

 笑っちゃいますね。

ぶどう以外のものにも目がいって
結構買ったなぁ。
それはまた後ほどね。

昼食は 
はちまんの郷 宇佐にて
お昼は K子さんが
ご馳走してくれました。

ご馳走してもらったものの値段を書いたら
失礼な話ですが
お造り御膳 1080円

温泉入浴券付き 
そう!
このお風呂に タダで入れるという 

帰途  土砂降りの雨に遭ったりもしましたが
楽しかったァ~~~。


こちらは 安心院旅行村です。
こちらには 葡萄酒工房もあります。
グランドの向こうに見えるのが
雨よけしたぶどう畑果物だよ。ブドウのデコメ絵文字です。


それでは
安心院・宇佐でのお買い物


この前 空港では 売ってないと言われた
かちえび、あった~~~。
ひとつだけ~~~。
古いのかなぁ。。。 

あと お饅頭も買ってたけど 食べちゃった。

唐揚げが美味しいというスーパーで
K子さんは 唐揚げお買い上げ~~ 

ゆずぽんは
そこに入ってたお肉屋さんの和牛(豊後牛)
すごく美しく美味しそうだったので
買ってみた~~~。
わが市で買うより 随分安かったんですよ。

K子さん、おいしかったよ~~~。 

懐かしの牛乳パン


もちろん ぶどう果物だよ。ブドウのデコメ絵文字 も。
 

ま、一発目としては 
これくらいに抑えておきましょう。

別府市に入って
某農業団体のお店にて

最近ズッキーニは もれなく買ってる 
柑橘は 河内晩柑
 

K子さんからは 夏小夏 という柑橘を
いただきました。
ありがとうございました!! 
 

 ブドウカイビト;K子、ゆずぽん果物だよ。ブドウのデコメ絵文字

  訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓
 
 

こんなときに
リビングのエアコンが壊れました。
おそらく寿命でしょう。
台風明けだと 
気温が上がってお客さん多かろう
ということで 
台風前の 強い風の中
家電量販店へ。 
最短で 5日後に 届くそうです。
先日の地震の震源近くの市では
現時点でも 2週間かかっているとか。
よかったぁ。


明日は鬼ちゃんです。
 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村