7/17(金)18時過ぎ!
レッスンを終えて畑に来てみると…
台風11号が去った後です。
こちらは、ほとんどーーーー
あらっ?
お倒れになってる?
あはは~
よっこらしょっと!
起こして置きました。
後は、大丈夫ですね!
先日草取りしたアスパラ畝ちゃん!
ちょっと、大きくなってる気がします。
草取りしてあげたら、アスパラちゃんも、態度デカイくなっています!(笑)
空芯菜少し大きくなっていますよ~
ーーーーーーーーー
鬼ちゃん宅です!
今日の収穫野菜は、
こんなんです(笑)
枝豆も!
白茄子と、埼玉青大丸茄子!
今日は、右側の
埼玉青大丸茄子ちゃんです!
Heyモーさんが、たけさんや、土彩畑のブログ記事を見て、
埼玉茄子、植えてみました。
って言っていたので、
責任重大!
お料理レシピ紹介しておきます。
と言うのも、
この茄子は、まず、収穫時期が早過ぎると、
固くて本当のお味が分からないと思います。
まぁ、我儘ですね(笑)
そして、上手にお料理しないと、
「まずいじゃん!」
って事になって、
白茄子と同じように、
豚肉で炒めたなーんて事になりますと、
白茄子の方が美味しいわ!
ってなります!(笑)
鬼ちゃんお薦めは、
田楽です!
下の様に切り込みを入れ、水に付けあく抜きをして置きます。
水を拭き取り、フライパンに、オイルを入れ、弱火で、両面焼きます。
10分前後です!
お箸で押さえて、柔らかくなったら、
味噌、お酒、砂糖、みりん、お好みで、ニンニクを合わせた物を上に塗りゴマを載せ、
グリルで、表面を少し焦がすと出来上がりです。
これは、八丁味噌を使いましたので、少し分かりづらいですね。
スプーンですくってみました。
茄子の水分が、じゅわ~っと出ています。
今日は、海老、茄子のグラタンにして見ました。
こんな風にすると美味しいです。
何で、こんなにするかって?
本当に、お料理の仕方を間違えると、
この埼玉茄子ちゃんの良いところが消えちゃうんですよ!
鬼ちゃん、必死!
大学の時、4年間埼玉に住んでいたけど…
別に、埼玉に思い入れがあるわけでは、ありません!
あはは~
だって、こんなに大きく育って、嫌われたら可愛そう!
白茄子に比べて、固くて煮崩れしないんだわ!
そこんとこ分かってあげて、お料理してあげてね!
頑固なのよ!
でも、とっても、瑞々しいのよ!
埼玉ちゃんの良さを消さないで…
だって、ぽぽちゃん、「はい、これは鬼ちゃんね!」って言うのよ!
皆さん、工夫してね!そしたら、ホントに美味しく食べれますよ!
そして、苗をくれた たけちゃん!
有難う!
鬼ちゃん、埼玉茄子ちゃん、大好きです!
はい!鬼ちゃんの、おせっかいお料理教室でした。(笑)
Heyモーさん、こんなところでした。(笑)