ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓
ゆずぽん自宅は 去年 浴室、トイレ、玄関、あと水道工事・・と
リフォームしましたが お世話になった業者さんの お誘いで
隣県 福岡 マリンメッセで行われている
住まいの耐震博覧会に行ってきました。
以前もikeaに立ち寄るやつに参加してますわね。 (^^)v
担当者の方が 「今年はブドウ狩りにしましたから~~。」って。
別に 去年参加しなかったのは 梨狩りだったから ではないのに~~~。(笑)
同行は 同級生O君の嫁 K子さんです。
O君とこは うちの何倍もの大々的なリフォームやってますよ。
そう!私たち、お得意様なんですわ。
台風がいつ来るんか~~~の不安定なお天気の中 隣県福岡に向け出発です。
このツアーを企画した担当者さん、実は これまでいた会社から独立。
新会社としては 初の企画ということで 頑張ってます。
おやつとお茶いただきました~~。
バスに乗ると なぜか激しい雨が降ります。
でも あとあと考えると ゆずぽんの傘を濡らしたのは
最初のトイレ休憩のSAの時だけでした。
さてさて 田主丸のブドウ園 に到着です。
あ、こんなのいただいてます~~。
到着した時 雨は上がってましたが 朝 豪雨だったらしく
地面はびちょびちょですよ。
お写真だけ取らせてもらいました。
きれ~~~い!
でも ご存じのように 晴れていたとしても
私たちは ブドウ狩り しませ~~~~ん。
ブドウに対する目は 熱く厳しいですからね。
ホント うるさいババぁになるわね。(笑)
店頭に置いているものを見て ちょっと買うのもないかな・・なぁんて
厳しい目で見ておりましたが
そうだわね、お土産買わなきゃね・・と 朝採れの箱入り(5房入り)を
二人でシェアしました。
シャインマスカットも もう終わりの時期ということで イマイチだったのだけれど
奥から出してもらった手前 買いました。
ま、結果、これらは美味しかった~~。
ぶどう棚の景色、よいなぁ~~。
次は昼食です~~~
お写真ありませんが 日本料理 博多てらおかさんです~~
おなかいっぱい!
そして マリンメッセ 住まいの耐震博覧会 へ。
いろんなブースありますが 年によって 少しずつ感じが違いますね~~
ユニット畳も おしゃれさを増してます。
特別な造りらしい。
向こうに見えるパネルは 季節によって取り換えられるって。
そ!耐震博覧会ですから~~
建物の構造の違いによる 揺れ具合は?
さて それでは 宣伝丸出しのコーナーに参りますか?
イケメン君の IH のデモンストレーション。
うちのIHと比べると 機能がどんどん増えてる。ちぇっ。
でも こんなのくれたから許してあげる。
O君宅や 我が家も これにしました。
金箔じゃないけどね~~~
会場見学の間、外は土砂降りでしたよ~~。
会場で またこんなもの買ってる~~~!
だって 300円なんだもの~~
暗いとこで写してるからくすんで見えるけど
もうちょっと明るくてきれいな色よ~~
K子さんも 綺麗な色のクッション?買ってたわ~~。
あれはきっと ソファでのチョイ寝の枕になるな。
あ、これも買いましたわよ。300円。
300円に弱いわぁ。(笑)
K子さん、会場でブドウも買ってた。(爆
ブドウといえば 担当者さんから 瀬戸ジャイアンツの ずっしり重い立派な房を
お土産で いただきました。
瀬戸ジャイアンツの ベンツマークは 以前ご紹介しましたが
借りてきた画像です。
かすかに残る この品種の独特な渋味、いつ抜けるのかなぁ。
新しすぎるのかな?
ちょいちょい つまみつつ、渋みが抜けるのを待ちましょう。
実は この3日後の21日(水)、日帰りでしたが 用事で また福岡。
さすがに 一週間に2回の福岡は疲れる~~
乗り物に乗ってる時間も長いしね~~
腰痛に加え、頭痛で ダウンしとりました。