土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

休日に、陽目キャンピングパーク!散策!

2016-09-30 23:01:11 | お出かけ

 

9/25(日) 

さぁ、鬼ちゃん、今日は、猪 の出そうな大分の奥の方に、入って行きますよ~

ーーーーーー

荻町では、トマト作りが盛んです!

時間が遅かったので、トマト買えませんでしたけど!

竹田市荻町は大分県の南西部、九州の真ん中に広がる標高450~600mの高原地帯。
 真夏でも夜は厚い掛け布団が必要な荻町。
澄んだ空気に清らかな水、肥沃な大地など自然の厳しさと素朴さが、
しっかりと実の詰まった堅くてコクのある美味しいトマトを作り出します。
9月と10月が荻のトマトの美味しい季節。

キキィーーーーーーーーーーーーー到着!

陽目(ひなため)キャンピングパーク!(竹田市荻町)

鬼ちゃんちが、毎年キャンプに訪れるところです。

今年は、台風で、出来ませんでした。

今日は、ちょっと、散策!
主人は、釣りですよ~~~~~~~

この橋を渡ったところがキャンプ場になっています。

 

豊の国名水15選の「白水の滝」のふもとに佇む「陽目の里」は、
平家落人の秘境として知られ、
名水茶屋では、田楽を中心に、山菜料理、また季節限定のお料理が楽しめるようになっています。

 

画像には写っていませんが、名水茶屋はこの橋の手前!

さぁ、滝まで、散策です!

途中、見つけたお花!

 

台風の後、水量が多いです!
なので、釣りにはむかないようです。

これからの紅葉の時期がいいでしょうね~

母滝!

一番奥まで行ったところに…

自然のミストを浴びて… 

吊り橋の所まで戻ってきました。

このお花を、お庭に植えようって、根っこから頂きましたけど…

車の中で、アーメン!

水に浸けて復活?一応植えてみましたけど、ピンクも見つけましたので、2種類!

この、黄色は、復活しなかったから、
植えたけどだめかな?

鬼ちゃんちに植えた、ピンク、次の日はショボンとしてましたけど、
後日復活してお花が咲いてました!

 

キャンプ場のバンガローです!

帰りは、温泉に寄って帰りました。

荻の里温泉!

ここの天然温泉は、天気がよいと、遠くに、鬼ちゃんの大好きな九重連山が見えます。

露天風呂や電気風呂、サウナ、ジェットバス、そして、バラ湯もあります。

色とりどりのバラのお花、気分いいですよ~

いつものように、バラの香りを楽しみながら…

壁に目をやると、

あれっ?

“禁煙” フムフム!

そして

ここで、“ひげそり”はしないでください! えっ?

ひげそり?ひげ?ひげ?ひげそり? 脱毛?

ぎゃはは~~~~~

まぁ、男湯と同じ書き方してるんだろうね~

って、後で、聞いて見ると、禁煙は書いてたけど…

ひげそりの事は書いてなかったような!

あはは~~~~

そうなん!

バラの浴槽も、日曜日の女湯だけ見たい!

女性の方、お風呂で、ひげそりはいけませんよ~~~~~

夏の疲れを落としてきました。

 

そして、9/26(月)雨で畑お休み
9/27(火)雨の合間をぬって畑へ

しかく豆が、活気づいて来てましたよ~

鬼ちゃんと入れ替わりで、ゆずぽんさんが!

あらま!(笑)

じゃ、畑の様子お願いします!

鬼ちゃんは、収穫野菜だけ載せておきます。

埼玉茄子が大きくなっていました。

では、ゆずぽんさんに、戻ります。

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村